(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 戻る
リーフプランツ・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
欧米で改良されたツタの品種郡を主にアイビーと呼んでいます。寄せ植えやグランドカバー、壁面緑化、観葉植物など色々な用途で用いられます
樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・日陰でも育つ・湿気に強い
極陰地でも育つ超強健樹木です。様々な場所で育つ広い適応力をもっていますが、本来は暗い林床で育つ木なので半日陰の肥沃な少し湿った土を好みます
春〜初夏咲き・樹木
東アジアのツツジを元に西洋で交配された園芸品種。性質や姿はツツジによく似ていますが、花が豪華で、やや耐寒性に劣るといった特徴があります
初夏〜夏咲き・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
自生種に近い楚々としたガクアジサイと、欧米で改良された豪華なハイドランジアが出回っています。いずれも日本の気候に合い丈夫で、背丈も管理しやすいです
早春〜春咲き・樹木・半日陰でも育つ
小型のつぼ型の花をたくさん咲かせるツツジ科の低木です。半日陰でもよく花が咲くので坪庭や根じめによく用いられています。白の他にピンクや紅の花色があります
四季咲き・樹木・湿気に強い・暑い季節に元気
熱帯原産なので暑い季節に元気です。昔から人気のつる性種と、近年人気の木立性種があります。比較的寒さに強く、南関東以西の暖地であれば地植えもできます
四季咲き・樹木・乾燥に強い・暑い季節に元気
長期間にわたり白い花を咲かせる丈夫な花木。葉が小さく刈り込みに強いので生垣に良く用いられますが、株が暴れやすく管理が必要です
初夏〜夏咲き・樹木
初夏にシモツケやコデマリに似た手毬状の花を咲かせますが、大きな見所は銅葉や黄金〜ライムグリーンの葉色です。丈夫で美しく、西洋ガーデンの素材になくてはならないものになりました
夏咲き・樹木・紅葉が美しい
枝先に穂のように花を咲かせる落葉低木で、花はピンクと白色があります。株は根元近くから枝分かれてブッシュ状になり、比較的コンパクトにまとまります
樹木・半日陰でも育つ・湿気に強い
小さな葉が密に生える生垣や和風庭園の刈り込みものでおなじみの樹木です。融通のきく刈り込みができ、芽も強いので洋風のトピアリーにもよく用いられます
樹木・半日陰でも育つ・湿気に強い
関東以南の暖かい地方で生垣や庭木に使われています。成長が遅く、丈夫で病害虫も少ないため生垣としての使い勝手は良好です
初夏+秋咲き・樹木・乾燥に強い
オーストラリア原産の常緑低木。別名(英名)にローズマリーとあり、葉や花の雰囲気が似ていますが別種で、株は全体的に柔らかい印象で香りもありません
早春〜春咲き・樹木
早春に香りのよい花を咲かせる中国原産の花木です。樹形に趣があり和風の庭に向きます。白系と紅系にそれぞれ多数の品種があり、枝だれ種も多いです
初夏咲き・樹木
日本の山野に自生のある落葉高木で、初夏にやや小さめの白い花をたくさんつけて美しいです。自然風の植栽をする際の樹木として高い人気があります
春咲き・樹木・乾燥に強い
細かい葉が密生した枝に黄色い花を咲かせます。明るい色の葉も魅力的です。寒さにやや強く庭木にも出来るエニシダと、半耐寒性のヒメエニシダがあります
秋〜冬咲き・樹木
エリカには多くの種類があり花の形は様々ですが、針葉樹のような繊細な葉は共通しています。南アフリカ原産種とヨーロッパ原産種に分かれ育て方が異なります
早春〜春咲き・樹木
早春から春にかけて明るい黄色の花を咲かせます。落葉樹のオウバイと、常緑樹のウンナンオウバイが出回っており、姿や性質はやや異なります
リーフプランツ・樹木・紅葉が美しい・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
別名ゴシキナンテン。通常のナンテンに比べ冬の葉色がより色づき、冬の寄せ植え用に小さな苗が出回るようになりました。庭木としての利用も増えています。実つきはよくありません
春〜初夏咲き・樹木
日本の山野に自生する低木。知名度はそれほど高くないものの、自然風な雰囲気がありながら樹高が低く、坪庭や狭い庭でも使いやすいです。意外とこういった樹木は少なく重宝されています
樹木・乾燥に強い
オリーブ油をとるために栽培されますが、南欧を連想させるイメージと軽めの樹姿でガーデンでも人気です。庭に植える大株だけでなく、寄せ植え用の苗が安価で出回ります
樹木・乾燥に強い
イブキ(ビャクシン)の園芸品種と言われていますが定かではありません。樹形は円錐形でらせん状に旋回する特徴的な姿になります。海風や乾燥に強いです