花色:
学名:Cytisus
科名:マメ科
分類:落葉〜半常緑低木
原産地:ヨーロッパ
大きさ:
■エニシダ:背丈1.0〜3.0m、横幅1.0〜3.0m、葉1〜3cm前後
■ヒメエニシダ:背丈0.2〜0.6m、横幅0.4〜0.7m
主な見所:花(4〜6月)
南関東以西の温暖地なら庭木にも出来るエニシダと、園芸種で鉢植えで育てられることが多い半耐寒性のヒメエニシダがあります。
細かい葉が密生した枝に黄色い花を咲かせます。改良品種の赤花種はたまに見かけますが、別種の白花種はなかなか見かけません。濃い緑色の硬めの枝を密に茂らせます。株はほうき状に直立しますが大きくなるとやや下垂します。
日当たりと水はけの良い、やや乾燥した場所が適地です。ジメジメした環境が苦手なので植えつける際に砂などを混ぜ、やや高植えにします。アルカリ性の土を好むので、苦土石灰などを混ぜ込んで調整します。
根付くまでが大事で、ポット苗の場合でも少し切り詰めてから植えたほうが安全です。根を傷つけられるのを嫌がるので根鉢は崩さないように植えます。
洋風の庭に合います。枝は硬いですが、全体で見ると柔らかい雰囲気なので自然風の庭にも合わせられます。ただ、しっとりした庭には向きません。また、和風の庭にも合いません。
枝がこんもり伸びるので、広い場所がないと庭木として使うのは難しいです。広い道の縁や石垣や法面など邪魔にならない場所に植えます。広い芝生があれば真ん中に植えて自然樹形を楽しめたら素敵だと思います。
ヒメエニシダは過湿や寒さにやや弱いので基本的には鉢植えで用います。寄せ植えにも使えないことはありませんが、移植に弱いのでおすすめできません。
広い道の脇に植栽した例。
刈り込んでしまうと魅力が半減するので、横に枝が伸びる余地がある場所に植えたいです。
黄色花の他、赤花や白花の種が出回ります。ヒメエニシダは鉢花として出回ることが多いです。
○エニシダ(C. scoparius)
耐寒性が強く、マイナス5℃程度まで耐えるので南関東以西の温暖地では地植えが可能。普通種の黄色花の他、2色咲きわけや赤花種の改良品種が出回ります。
環境が合えばとても丈夫です。
エニシダの赤花種。
2色咲き分けの品種。よく目立ちます。
○シロバナエニシダ(C. multiflorus)
白花種。エニシダと比べて、やや低めの樹高です。
○ヒメエニシダ(C. x spachianus)
園芸品種。鮮やかな黄色花を咲かせます。葉や茎には白い毛が生えています。樹高は低いですが花つきがよく、耐寒性がやや弱いので鉢花として出回ります。
地植えにする場合は、軒下のひだまりなど条件の良い場所に植えてあげましょう。
オススメ度:★★★
環境が好みに合えば手間もかからず毎年花が楽しめます。
急に枯れたりするので、環境の合わない場所に植えないほうが良いでしょう。