(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 戻る
夏〜秋結実・つる性植物・タネから育てやすい
夏ごろ咲く白い花は目立ちませんが、花後の風船のように膨らむ実を楽しみます。つる性で暑さに強く夏以降とても大きくなり晩秋まで見ごろが続きます
リーフプランツ・宿根草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本原産で和風庭園にも植えられる、和の香りたっぷりの多年草です。斑入り葉が多く出回っていて、涼しげな姿が魅力です
初夏〜夏咲き・宿根草
フウロソウの仲間はたくさんありますが、ほふく性で小さめのかわいい花を咲かせるものがポピュラーです。可憐な花ですが野性味もあります
リーフプランツ・宿根草・乾燥に強い
フェスツカとして出回るものは多数ありますが、ほとんどは青灰白色の密生した細長い葉を楽しみます。こんもりした形に自然にまとまり、境裁やポイントに用いられます
春〜初夏咲き
ブルーデージーの仲間ですが花芯の色や株姿から雰囲気は違います。園芸でたんにフェリシアといえば本種(F. heterophylla)を指すことが多いです
初夏〜夏咲き
イヤリングのような花を垂れ下げて咲かせます。高温多湿に弱い性質のため鉢花中心で育てられていましたが、最近はポット苗が出回り寄せ植えにもよく使われています
早春〜春咲き・山野草
早春咲きの花の代表の一つで、日本では江戸時代から栽培されています。正月近辺に出まわるものは促成栽培されたもので本来の花期は2〜3月以降です
夏〜秋咲き・宿根草
秋に小さな花が房になって咲きます。日本に自生のある山野草的な良さを持った素朴な花で、和風庭園以外にもナチュラルガーデンなどでよく用いられています
春咲き・秋植え球根
プスキニアには数種ありますが、一般的にはスキロイデスの変種のリバノチカがよく出回っています。花は白地に特徴的なブルーの縞が入ります
リーフプランツ・樹木・半日陰でも育つ・日陰でも育つ・湿気に強い
常緑の葉が美しいので半日陰〜日陰のグランドカバーとしてよく用いられています。葉の先端に入る緩い切れこみが特徴で、緑葉のほか斑入り品種もあります
春〜初夏咲き
固まって咲く小さな美しい白花と切れ込みのある葉がよく合います。可愛らしい姿をしていますが、比較的丈夫な多年草です
四季咲き・樹木
花に香りと豊富な蜜があり蝶を呼ぶ樹として知られています。様々な種類がありますが、店頭で並んでいるのはブッドレア・ ダビディーの改良品種が多いです
観葉植物・半日陰でも育つ・湿気に強い
株立ち状に伸びた茎につく羽状の葉を楽しみます。様々な斑入り葉が出回っています。シダ類の中ではネフロレピスと並んで育てやすいもののひとつです
秋〜冬結実・樹木・初心者向き
夏から目立たない白い花が咲き始め、秋から黄〜橙色の実を楽しめます。果実は食用にはできませんが、長い間楽しむことができます
四季咲き・初心者向き
様々な品種がありますが、可憐な花を咲かせる点では共通しています。花つきや株のまとまりが良く丈夫なので、寄せ植えの素材としてよく用いられています
初夏〜夏咲き・樹木・乾燥に強い
ボトルを洗う際に使う円筒ブラシのような不思議な形の花をつけます。赤や赤紫、ピンク、白などに色づく花糸が長く伸び穂状の花序になるため、このような変わった見た目になります
初夏〜夏咲き・タネから育てやすい
園芸では一年草のフラックスと、多年草のペレニアルフラックス(別名宿根アマ)が主に育てられています。すらりと茎を伸ばして小さな青や白の花をたくさん咲かせます
夏結実・つる性植物
つる性の丈夫な果樹。狭義にはセイヨウヤブイチゴをブラックベリーと呼びますが、園芸では似ている種や交配種もひっくるめてブラックベリーと呼ばれることが多いです
初夏〜夏咲き
ロゼット状の株から長い花茎を伸ばして穂状の赤紫の花を咲かせます。花には濃い赤紫のスポットが入りアクセントになっています。冬の間も常緑を保ちます