(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
(9) (10) (11) (12) 戻る
春〜初夏咲き・リーフプランツ・宿根草・暑い季節に元気
リラータというよりも「パープルボルケイノ」などの品種名でよく出回ります。主に葉色を楽しむサルビアで紫葉がとてもシックな印象です。花はあまり目立ちません
秋〜冬咲き・宿根草・初心者向き
秋から初冬にかけて赤紫の花をたくさんつける、やや大きく育つサルビアです。寒さには強くありませんが、陽だまりなら冬越しして庭植えもできます
秋〜冬咲き・宿根草
比較的珍しい低木状のサルビアで大きく育ちます。赤い筒状の花を咲かせ、野趣がありながらもよく目立ちます。寒さに比較的強く暖地なら地植えも可能です
珍しいサルビアの仲間をまとめて紹介します。宿根草の人気に伴いサルビアには色々な品種が導入されていますが、一般的とはいえないものも多いです
秋〜冬咲き・宿根草
宿根アスターの仲間で日本原産のとても丈夫な花。地下茎で横によく広がります。花は青紫〜薄紫で3センチ程度。長く伸ばした茎に花序を作ります
初夏〜夏咲き・宿根草・半日陰でも育つ
個性的な姿ですが不思議な魅力がありボーダーガーデンのマストアイテムになっています。秋〜春に大株が出回るようになり育てやすくなりました
秋〜冬咲き・早春〜春咲き・夏〜秋植え球根・宿根草
シクラメンの原種で、改良品種に比べ野趣が強く楚々とした雰囲気が魅力。園芸では早春〜春咲きのコウムと、秋咲きのヘデリフォリウムがポピュラーです
早春〜春咲き・宿根草・乾燥に強い
石垣の上や斜面など、乾燥した場所によく植えられています。一方で、普通の花壇にはあまり適していません。復色の改良品種などが出回っています
秋〜冬咲き・宿根草・半日陰でも育つ・湿気に強い
冬になると枯れた茎に霜柱ができることから、以前から花名は知られていました。一方、宿根草栽培が盛んになるにつれ、花の少ない秋に咲く丈夫な多年草として注目され出回る機会も増えています
春〜初夏咲き・宿根草・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本の山林にも自生するとても丈夫な花です。耐陰性に優れていて半日陰でも花をつけるので、北側の庭にも植栽できます
初夏〜夏咲き・宿根草
いくつか種類がありますが東アジア原産種のラクティフローラなどを元にヨーロッパで改良された豪華な品種が主に出回ります。一重や八重のほか、翁咲き、冠咲きなど様々な咲き方があります
春〜初夏咲き・宿根草
比較的大きめな白い花を一斉に頂部に咲かせるので、花時はとても目立ちます。丈夫で毎年咲かせますが、最近は他の花に押されて見かけることが少なくなりました
春〜初夏咲き・宿根草・乾燥に強い
アイリスの園芸品種で花色がとにかく豊富。緑花以外は黒まで揃うバラ並みの花色の多さです。花はやや大型でダッチアイリスよりもよく目立ちます。乾燥に強く多湿を非常に嫌います
夏〜秋咲き・宿根草・乾燥に強い
シルバーリーフと青紫の花の両方が楽しめる丈夫なサルビア。花期が長く初夏から晩秋にかけてよく咲きます。株は株立ち状になり横に広がりやすいです
秋〜冬咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
一目でベコニアの仲間と分かる花と株姿ですが、どことなく和の雰囲気を持った花です。日陰にも湿潤にも強いので和風庭園やシェードガーデンによく用いられます
秋〜冬咲き・宿根草・初心者向き・半日陰でも育つ
キクの名がありますがアネモネの仲間で、花も一重のアネモネにそっくりです。葉はちょっと大きめですが、秋に咲く可憐な花と丈夫な性質が魅力です
夏〜秋咲き・宿根草・乾燥に強い・暑い季節に元気
一年草のコバンソウに似ていますが、こちらは宿根草で実も平たく雰囲気が異なります。大型になりやすい宿根グラス類の中では扱いやすい大きさのまま維持できます
夏咲き・宿根草・暑い季節に元気
ヘリオプシスの名でも出回ります。黄色い一重や八重の花が初夏〜秋の長い期間咲き続けます。丈夫で暑さに強く、真夏も開花は途切れません
夏咲き・宿根草・湿気に強い
一年草扱いのロベリアとは趣の異なる、多年草タイプのロベリアたちです。赤花のベニバナサワギキョウがポピュラーですが、他にもいくつか種類が出回ります