本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 夏・秋植え球根(2)

(1) (2) 戻る

チュ−リップ

春咲き・秋植え球根・初心者向き
様々な品種・花色・花の形が出回る、秋植え球根の代表。豪華な八重咲きや変わり咲きの品種だけでなく、近年は多年草扱いできる楚々とした原種系の品種も人気があります

チリアヤメ(ハーベルチア)

春〜初夏咲き・秋植え球根
遅咲きの秋植え球根で、クロッカスのような細く固めの葉の間から青紫の花を咲かせます。放任でも育つほど丈夫ですが、花が咲く期間はとても短いです

ネリネネリネ

秋〜冬咲き・夏植え球根
リコリスに雰囲気が似た花ですが、やや小型で花期が遅いといった違いがあります。品種によりますが、ダイヤモンド・リリーの別名の通り花弁が光に当たるとキラキラします

ハナニラハナニラ

早春〜春咲き・秋植え球根・初心者向き・半日陰でも育つ
とても強健な春咲き球根。一度植えれば数年は植えたままでもよいので手間もかかりません。白が一般的ですが、青やピンク花の園芸品種も出回ります

バビアナバビアナ

春咲き・秋植え球根
アヤメのように葉の間から花茎を伸ばし短めの穂状に花を咲かせます。やや寒さに弱いですが、南関東以西の暖地であれば霜よけ下で屋外でも冬を越します

ヒガンバナ

秋〜冬咲き・夏植え球根
お墓に咲く花として有名ですが、おかげでマイナスイメージをもたれてしまいました。花は美しく性質も丈夫ですが、独特な育ち方を理解して用います

ヒヤシンスヒヤシンス

早春〜春咲き・秋植え球根
花色が豊富な香りのよい秋植え球根です。水栽培でよく用いられます。室内で育てられること多いですが、実際には−5℃程度まで耐えるので地植えでも問題なく育ちます

ヒヤシンソイデスヒヤシンソイデス

春咲き・秋植え球根・初心者向き
ベル型の花を咲かせる強健な秋植え球根でヒスパニカ系の品種がよく出回ります。以前はシラー・カンパニュラータという学名で、現在でもその名で販売されることも多いです

プスキニアプスキニア

春咲き・秋植え球根
プスキニアには数種ありますが、一般的にはスキロイデスの変種のリバノチカがよく出回っています。花は白地に特徴的なブルーの縞が入ります

フリージアフリージア

春咲き・秋植え球根
南アフリカ原産で、豊富な花色がそろうオランダで改良された品種郡が主に使われています。半耐寒性とされていますが南関東以西の暖地では霜除けした屋外でも育ちます

ブローディアブローディア

春〜初夏咲き・秋植え球根・初心者向き
秋植え球根としてはやや遅咲きで、グラデーションのきいた美しい花を咲かせます。名前の通りがよいせいか、旧学名のブローディアで出回っています

ヘスペランサヘスペランサ

春咲き・秋植え球根
いくつか種類がありますが、ポピュラーなのはククラータです。つぼみが白とピンクのバイカラーで、花が開くと白花になります。観賞期間の長い優秀な秋植え球根です

ミニアイリス

早春〜春咲き・秋植え球根
とても小さなアイリスの仲間。様々な種類、改良・交雑品種が出回っています。早ければ2月頃から咲き始めるのでダッチアイリスなどに比べ早咲きです

ムスカリムスカリ

春咲き・秋植え球根・初心者向き
育てやすさから花壇や寄せ植えによく用いられます。花つきのよいものや、白・紫花の品種が出回ります。性質は大変丈夫です

ユリユリ

初夏〜夏咲き・秋植え球根・半日陰でも育つ・香りが強い
大きくは半日陰で咲くオリエンタルハイブリッドと、日向を好むアジアンティックハイブリッドに分かれます。ヤマユリなどの原種系も人気があります

ラナンキュラスラナンキュラス

春咲き・秋植え球根・宿根草
豪華な花を咲かせる秋植え球根ですが、最近は苗でもよく出回るようになりました。大輪の花を咲かせるアジアンティクスと、小輪で宿根草扱いされるレペンスがあります

リコリスリコリス

夏〜秋咲き・夏植え球根
夏から秋にかけて葉がないまま花径を一気に立ち上げて花を咲かせます。ヒガンバナ(リコリス・ラジアータ)も同じリコリスの仲間ですが、こちらでは分けて紹介します

(1) (2) 戻る