花色:
学名:herbertia
別名:ハーベルティア
科名:アヤメ科
分類:秋植え球根
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈8〜12cm、横幅6〜15cm
主な見所:花(5月)
ハーベルチアにはいくつか種がありますが、一般的には写真のラフエが出回っています。晩咲きのチューリップやシラーの花が終わるころ咲き始める遅咲きの秋植え球根です。花色は青紫で、花弁の基部は濃紫色になります。プロペラのような変わった形の花です。葉は細く線状で葉先が尖ります。草丈はとても低いです
球根は10〜11月ごろに植えます。植えつけ深さは地植え、鉢植えともに球根1個分程度の浅植えにします。日当たりと水はけのよい場所が適地で、常に湿りがちな環境は苦手です。花後は花がらを切り取り、葉が枯れるまでよく日に当てます。適地なら植えっぱなしでも育てられます
秋植え球根同士で植えても遅咲きのハーベルチアの花期と合わせられるものは限られます。とはいえ、単独で鉢に植えても花はあっという間に終わってしまいます。踏み石や縁石の脇、芝生の中などに自然風に植え込むとよく合います。一株だと存在感が薄いので、ある程度まとまった数を植えつけたほうがよいでしょう
ハーベルチアにはいくつか種がありますが、日本で一般的に出回っている種はラフエです。他にもいくつか種類がありますがほとんど店頭には出回りません。他の種類には夏に休眠しなかったり、湿った場所を好んだりと性質や育て方の異なるものがあります。珍しい種を手に入れた場合は確認しましょう
○ハーベルチア ラフエ(H. lahue)
南米原産。日本で一般的に出回っているハーベルチア。比較的乾燥した地域が原産で、夏に休眠します
オススメ度:★★
可愛い花を咲かせますが、とても小さく花もちも悪いので使い所が難しいです