アジアティクスの改良品種
レペンス「ゴールドコイン」
花色:
学名:Ranunculus
科名:キンポウゲ科
分類:秋植え球根、多年草(常緑)
原産地:西アジア〜地中海沿岸
大きさ:背丈20〜35cm(レペンス20〜60cm)、横幅15〜25cm
主な見所:花(4〜6月)
花色豊富で豪華な大輪の花を咲かせる秋植え球根のアジアティクスの改良種がポピュラーですが、交配品種や、グランドカバーに用いられる多年草のレペンスもあります。アジアティクスは花色豊富で八重咲きやバイカラー咲きもあり、10cm近い大きな花は豪華でボリュームがあります。葉はアネモネに似た切れ込みの多いシュンギクのような形です。レペンスのほうは花が3cm程度と小さく、反対に葉は大きめです。球根から育てなくてもアジアティクスは苗でもよく出回り、春からの寄せ植えに用いられます
球根から植える場合、植えつけはやや遅めの10月中旬〜11月に十分涼しくなってから行いましょう。植えつけ深さは2〜3cm程度と浅めにします。一旦、球根を湿らせたバーミキュライトなどで吸水させた後で植えつけます。春に苗から植える場合は、根鉢を崩さないように普通に植えつければよいので手軽です。
日当たりと水はけの良い場所を好みます。アジアティクスはジメジメした場所は苦手で、レペンスはやや湿った場所を好みます。花後は葉が枯れるまで球根を充実させた後、掘り上げて乾燥し冷暗所で保存します
花が豪華でよく目立ち、洋風の寄せ植えや花壇に合います。主役の素質十分ですから、他の花と喧嘩しないようにバランスをとります。例えば白や紫の小花とは相性が良いと思います。熱帯風の雰囲気の花とは相性がよくありません。一方、レペンスは宿根草と同じように用いられ、変わった印象のグランドカバーになります
アジアティクスの改良品種はあまり品種名つきで出回らないので、花色・花の咲き方で決めます。今までのラナンキュラスのイメージとは異なる交配品種もあります。
レペンスは宿根草に強い店なら見つかると思いますが、通販で求めるのが確実でしょう
「ラックス」シリーズ
宮崎県の綾園芸で作出された異種間の交配品種。花弁に強い光沢があるのが特徴で、特に日差しに当たったときはキラキラして綺麗です。なお、ラックスという名前はラナンキュラス+ワックスを掛け合わせたものだそうです。花色は黄色やオレンジ、ピンク。花つきが良いです。葉は切れ込みが浅く、硬い印象。50cm前後と草丈は高くなります。球根は塊茎でアジアティクスとは形が異なります。
育て方は過湿に弱く、アジアティクスに近いです
○レペンス(R. repens)
素朴な黄色い花を咲かせます。多年草で横に広がるように伸びるなど、アジアティクスとは印象も性質もかなり異なります。やや湿った場所を好み、強い乾燥は苦手です。寒さに強い
「ゴールデンカップ」
レペンスの一重咲き種。八重咲きよりも素朴な印象です
様々な花色が揃います
オススメ度:★★★★★
アジアティクスの改良品種はアネモネを豪華にしたような雰囲気。この豪華な存在感を他の花で出すのは難しいでしょう。レペンスは楚々とした雰囲気で印象はまるで異なります。
秋植え球根としては花期が長いのが大きなポイントで、花壇や寄せ植えに使いやすいです