本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

バビアナ


ストリクタ

戻ります

バビアナのデータ

花色:白
学名:Babiana
別名:ホザキアヤメ
科名:アヤメ科
分類:秋植え球根
原産地:南アフリカ
大きさ:背丈20〜40cm、横幅15〜25cm
主な見所:花(4〜5月)

バビアナの特徴

いくつか種類がありますが、店頭で出回っているのは花色豊富なストリクタや、紫花に花芯の赤目が派手なルブロシアネアなどです。葉の間から花茎を伸ばし短めの穂状の花を咲かせます。花は一重でやや派手めな色合いが多いです。線状の葉は筋がよく目立ちます。葉や茎に白い毛が生えており全体的に白っぽく見えます。南関東以西の暖地であれば霜よけ下で屋外でも冬を越します

  • 難易度: やや寒さに弱いものの丈夫です
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます
  • 水分量: 適湿の環境を好みます。ジメジメはよくありません
  • 耐寒性: 南関東以西では霜よけすれば地植えも可能です

バビアナの育て方

球根の植えつけ時期は10月頃。植えつけ深さは地植えの場合は5〜8cm程度、鉢植えの場合は3〜5cm前後とやや浅植えにします。日当たりと水はけのよい場所なら他の条件はあまり選びません。やや乾燥気味に管理しますが、乾かしすぎはよくありません(特に鉢植え)。少し寒さに弱く、葉が霜に当たると傷むので霜よけ程度はしたほうがよいです

  • 管理:枯れた花は摘み取ります。鉢植えは毎年植え替えますが、地植えなら植え替えはあまりせず3年程度は植えっぱなしで大丈夫です
  • 肥料:元肥に緩効性肥料を適量と、花後にカリ分の多い肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

バビアナのアレンジ

鉢に密植植えしたのをよくみかけますが、暖地なら地植えも可能です。隙間をあけて植えるとスカスカな印象になるので、やや詰めて植えると見栄えがします。切花にも使えますが花茎が短いので使い勝手はイマイチ。一輪挿しなどに向いています。花期が4〜5月の間頃と遅めなため他の秋植え球根とはちょっと合わせづらいです

バビアナの主な品種

出回っているもののほとんどはストリクタの改良・交雑品種です。ルブロシアネアもたまに見かけます。他にも薄黄色花のオドラータなどいくつか種類があるので、変わった種を手に入れた場合は耐寒性などについては別に確認しましょう

ストリクタB. stricta):花色豊富なバビアナの代表的な種。花色はポピュラーな青紫のほか、赤紫〜白があります。いくつか改良が出回ります

ルブロシアネアB. rubrocyanea):紫の花弁に、花芯の赤い目が目立ちます

バビアナの個人的な印象

オススメ度:★★★
似たタイプの秋植え球根の中では丈夫で花が咲きやすいほうです

コメント

  • ストリクタは下から花が咲いてくるので、順次終わった花は取り除いておくと綺麗に見えます
  • 属名の由来は、南アフリカで「ヒヒ」が好んで球根を食べるためだそうです

戻ります