本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 暑い季節に元気(1)

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 戻る

アサガオアサガオ

夏〜秋咲き・つる性植物・初心者向き・暑い季節に元気・タネから育てやすい
おなじみの中〜大輪の花ですが、つるをうまく利用するとおもしろいです。普通のアサガオの他に、ソライロアサガオに代表されるセイヨウアサガオもあります

アサリナアサリナ

夏〜秋咲き・つる性植物・暑い季節に元気・タネから育てやすい
アサリナにはいくつか種類がありますがバークレイアナとスカンデンスがよく出回っています。生育は旺盛ですが枝が細いので誘引しやすいです

アスクレピアスアスクレピアス

夏〜秋咲き・暑い季節に元気
店頭ではおもに2種類が出回っており、赤橙、オレンジ、黄色のツートンカラーのクラサヴィカと、黄色の花のツベロサがあります。ツベロサは耐寒性があります

アブチロンアブチロン

四季咲き・樹木・湿気に強い・暑い季節に元気
熱帯原産なので暑い季節に元気です。昔から人気のつる性種と、近年人気の木立性種があります。比較的寒さに強く、南関東以南の暖地であれば庭植えできます

アベリア

四季咲き・樹木・乾燥に強い・暑い季節に元気
長期間にわたり白い花を咲かせる丈夫な花木。葉が小さく刈り込みに強いので生垣に良く用いられますが、株が暴れやすく管理が必要です

アルテルナンテラアルテルナンテラ(テランセラ・アキランサス)

リーフプランツ・暑い季節に元気
様々な呼び名がありますが、アルテルナンテラの名が定着してきているようです。赤や黄の葉色が、寒さに当たるとさらに色濃くなります。秋〜初冬によく出回りますが屋外での越冬は難しいです

アンゲロニアアンゲロニア

四季咲き・湿気に強い・暑い季節に元気
高温多湿に強い夏向きの花です。青紫や白など涼しげな花色が出回り、夏〜秋の花としてすっかり定着しました

アンスリウムアンスリウム

観葉植物・半日陰でも育つ・湿気に強い・暑い季節に元気
四季を通じて仏縁苞が良く目立ち、植物園の温室にもよく植栽されています。苞は鮮やかな赤色だけでなく、大人しい印象のピンクや白色もあります

イポメアイポメア

リーフプランツ・半日陰でも育つ・暑い季節に元気
黄緑の葉色をした「テラスライム」が有名ですが、他にも斑入り種があります。夏のカラーリーフとして寄せ植えやハンキングに用いられます

インパチェンスインパチェンス

四季咲き・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い・暑い季節に元気
初夏〜秋の半日陰の庭に、長期間にわたって彩を与えてくれる貴重な一年草です。最近は八重咲きでバラに似た花を咲かせる品種が高い人気を得ています

エキザカムエキザカム

夏〜秋咲き・暑い季節に元気
小さな照葉の先に、紫や白の小さな花を咲かせます。株は自然とまるくまとまるので鉢花として出回りますが、庭や寄せ植えにも使えます。ミニ観葉として苗が出回ることも

アメリカンブルーエボルブルス

四季咲き・暑い季節に元気
アメリカンブルーとも呼ばれます。暑い時期も元気に青い小さな花を咲かせます。横に広がる性質があるので、グランドカバーやハンキング、吊鉢によく使われています

オキムム・ラビアツス

夏〜秋咲き・暑い季節に元気
アフリカ南部原産の多年草扱いされる低木。葉に芳香があり、草姿もどことなく似ていることからピンクセージの名がありますがセージの仲間ではありません。また、旧学名で出回ることが多いです

オジギソウ

夏〜秋咲き・暑い季節に元気・タネから育てやすい
触れると葉が閉じて下向きに垂れるためオジギソウと呼ばれます。動作ばかりが注目されますが、花もポンポンのような丸い形のピンク花でかわいらしい印象です

オシロイバナオシロイバナ

夏〜秋咲き・初心者向き・湿気に強い・暑い季節に元気・タネから育てやすい
南アメリカ原産の花ですが、日本に古くから渡来して帰化もあるおなじみの花です。花は夕方から開き朝に閉じるので、昼間だけ見ているとずっと閉じたままにみえます

オミナエシオミナエシ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・暑い季節に元気
秋の七草の一つです。日本にも自生する野草なので素朴な印象が持ち味です。別種で白花のオトコエシもあります

ガイラルディアガイラルディア

夏〜秋咲き・宿根草・乾燥に強い・暑い季節に元気
一年草のテンニンギクと、多年草のオオテンニンギクを掛け合わせた品種をガイラルディアと呼んでいます。今は他の種も含めガイラルディアの名で流通しています。暑さに強く丈夫です

ガウラガウラ

夏咲き・宿根草・初心者向き・乾燥に強い・暑い季節に元気
蝶のような美しい花を咲かせますが性質は強健そのもの。倒れやすく草姿が乱れがちになるので庭植え向きですが、鉢植え向きの矮性種もあります

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 戻る