本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 春〜初夏咲きの花(1)

(1) (2) (3) (4) (5) (6) 戻る

アークトチスアークトチス

春〜初夏咲き・乾燥に強い
一重のすっきりした花の形をしており、花つきがよく花期も長いことから最近よく出回るようになりました。晴れた日や明るいときは花が開き、雨や夜間には花が閉じます

アグロステンマ

春〜初夏咲き・タネから育てやすい
風になびくような柔らかい株の姿と、ピンクの可憐な花が魅力的です。花は美しいですが、全体的な印象は野に咲く花という感じがします

アザレアアザレア

春〜初夏咲き・樹木
東アジアのツツジを元に西洋で交配された園芸品種。性質や姿はツツジによく似ていますが、花が豪華で、やや耐寒性に劣るといった特徴があります

アッツザクラアッツザクラ(ロードピポキシス)

春〜初夏咲き・初心者向き・春植え球根
たくさんの花をつけた小鉢が、冬〜春にかけて促成栽培されて売られています。細長い葉の間から変わった形の花を咲かせます

アマリリス(ヒッペアストラム)アマリリス(ヒッペアストラム)

春〜初夏咲き・春植え球根
大きめの美しい花を咲かせる春植え球根。原種はほとんど出回らず、交配された園芸品種が多数出回っており、花の咲き方や大きさもバリエーションがあります

アラビスアラビス

春〜初夏咲き
園芸でアラビスといえば、主に写真のコウカシカが出回っています。ひとめでアブラナ科とわかる形の白花を春に咲かせ、株はほふくして広がります

アリウム

春〜初夏咲き・秋植え球根
ネギ科で花の美しいものを園芸では主にアリウムと呼んでいます。大輪の花を咲かせるギガンチウムが有名ですが、小さな整った花をたくさん咲かせる種類も多いです

イキシアイキシア

春〜初夏咲き・秋植え球根
南アフリカ原産の秋植え球根です。原種はほとんど出回らず、鮮やかな交配品種がよく出回っています。花色豊富で、中央に紫色の目が入る種もあります

イブキジャコウソウ

春〜初夏咲き・宿根草・乾燥に強い
日本原産のタイムの仲間です。株には芳香があり触れるとかなり強く香ります。姿の似ているクリーピングタイムに比べ強健なのでグランドカバーによく用いられます

エレモフィラ ニベア

春〜初夏咲き・リーフプランツ・乾燥に強い
白い葉色をカラーリーフとして用います。初夏に咲く淡い青紫花も観賞価値があります。最近はよく出回っていますが屋外ではちょっと扱いづらいカラーリーフです

オステオスペルマムオステオスペルマム

春〜初夏咲き・宿根草・初心者向き・乾燥に強い
花の形にくせがなく花色も豊富で人気があります。花は日差しに反応して開きます。育てやすく丈夫で、寄せ植え用のポット苗がよく出回っています

オトコヨウゾメオトコヨウゾメ

春〜初夏咲き・樹木
日本の山野に自生する低木。知名度はそれほど高くないものの、自然風な雰囲気がありながら樹高が低く、坪庭や狭い庭でも使いやすいです。意外とこういった樹木は少なく重宝されています

オトメギキョウ(ベルフラワー)

春〜初夏咲き・宿根草・初心者向き
ベルフラワーの通りの鐘状の花を咲かせます。花色は青紫です。鉢仕立てが春に大量に出回り、株を覆うように咲かせるのでよく目立ちます

オルレア(オルラヤ)‘ホワイトレースオルレア(オルラヤ)‘ホワイトレース

春〜初夏咲き・初心者向き・タネから育てやすい
純白の花が集まってレースのような花序になります。暑さに弱く、暖地での夏越しは難しいですがこぼれダネでよく増えます。郡植させると見事です

カーネーションカーネーション

春〜初夏咲き
古くから改良されてきた園芸品種です。母の日に真っ赤なカーネーションの切花を送る習慣が有名ですが、夏の暑さに気をつければガーデニングでも活躍できます

カーペットカスミソウカーペットカスミソウ

春〜初夏咲き・山野草
カスミソウの仲間ですが地面を這うように育ちます。花もひとまわり大きくてカスミソウとは雰囲気が異なりますが、寄せ植えではこちらの方がおもしろい存在です

カエノリナムカエノリナム

春〜初夏咲き
ほふく状に伸びた茎に、紫の小花を咲かせます。高温多湿にやや弱いところもありますが、丈夫でよく咲きます。脇役として寄せ植えにも用いられます

カラスバニガナカラスバニガナ

春〜初夏咲き・リーフプランツ
普通に野原で見られるニガナのカラス葉種です。黄色の小さな花もよく咲きます。元は野草なので非常に強健で育てやすいですが、アレンジには使いづらい印象です

(1) (2) (3) (4) (5) (6) 戻る