本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 山野草(1)

(1) (2) (3) 戻る

アサギリソウアサギリソウ

リーフプランツ・宿根草・山野草・乾燥に強い
繊細な銀葉が美しいポピュラーなシルバーリーフ。高温多湿には弱いものの、育てるのに無理があるほどではありません

アネモネ・シルベストリスアネモネ・シルベストリス

春咲き・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ
バイカイチゲの名でも出回ります。長めの花茎の先に純白の花を一輪咲かせます。雰囲気は小型のシュウメイギクといった趣で、和の印象が強い花です

アマドコロ(ナルコユリ)

春咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
白い花よりも美しい葉が見所です。アマドコロとナルコユリは別種ですが、よく似ていてお店でも混同されて売られています。育て方はほぼ一緒なのでまとめて紹介します

イカリソウイカリソウ

春咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
距が突き出し錨(イカリ)のような形の花を咲かせることから名がつきました。山野草としても育てられるように派手さはなく楚々とした印象の花です

イトシャジンイトシャジン

初夏〜夏咲き・山野草
繊細な姿の株から釣鐘型の小さい青紫の花を咲かせます。可憐な印象で山野草として扱われることが多いですが、性質は比較的丈夫でガーデニングでも十分活躍できます

エビネエビネ

春咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
多数の品種がそろう人気の山野草です。原種は性質の弱いものが多いですが、園芸品種は丈夫なものが多く地植えでも簡単に育つものもあります

エランティスエランティス

早春〜春咲き・秋植え球根・山野草
日本にも自生するセツブンソウの仲間で、ヒエマリスおよび交配品種が出回っています。春に花茎を伸ばして小さな黄色花が咲かせます

オダマキオダマキ

初夏〜夏咲き・宿根草・山野草
不思議な花の形をしています。オダマキ類は日本に自生もありますが、園芸では花色豊富なセイヨウオダマキが主流です。最近は、豪華な八重咲きも多く出回ります

オミナエシオミナエシ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・暑い季節に元気
秋の七草の一つです。日本にも自生する野草なので素朴な印象が持ち味です。別種で白花のオトコエシもあります

オモトオモト

リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
趣味性の高い希少種が鉢植えで育てられていますが、一般種が和風の下草にもよく用いられています。やや高温多湿に弱いですが日陰に強い葉物です

カーペットカスミソウカーペットカスミソウ

春〜初夏咲き・山野草
カスミソウの仲間ですが地面を這うように育ちます。花もひとまわり大きくてカスミソウとは雰囲気が異なりますが、寄せ植えではこちらの方がおもしろい存在です

カワラナデシコカワラナデシコ

初夏〜夏咲き・宿根草・山野草
日本にも自生のあるナデシコです。外来のナデシコに比べて豪華さには欠けますが、清楚な姿が魅力的で和風の植栽に合わせると雰囲気が良いです

キクキク

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・初心者向き・タネから育てやすい
キクの仲間は多岐に渡りますが、園芸でたんにキクといえばイエギクと呼ばれる改良品種たち指す事が多いです。改良が盛んで花色や咲き方、株姿など幅広い品種がそろいます

キチジョウソウキチジョウソウ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
楚々とした味わいのある花で、涼しくなってくる秋に咲かせます。日本にも自生のある花なのでとても丈夫で、日本庭園などによく用いられています

ギボウシギボウシ(ホスタ)

夏咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
半日陰の湿った場所でも丈夫に育つ性質と、バランスの取れた葉や花の美しさからシェードガーデンの定番植物になりました。改良品種がたくさんあります

キョウガノコキョウガノコ

初夏〜夏咲き・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本産の園芸種で長い歴史があり、赤紫の花穂と掌状の葉が和の趣を感じさせます。茶花や日本庭園に用いられますが、自然風の庭にもよく合います

(1) (2) (3) 戻る