本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 山野草(3)

(1) (2) (3) 戻る

ホタルブクロホタルブクロ

初夏〜夏咲き・宿根草・山野草
長く伸びた花茎から、提灯を釣り下げたような花を咲かせます。山野に自生が多くみられる、とても丈夫で育てやすい花です

ホトトギスホトトギス

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い・タネから育てやすい
自生が多くみられる山野草です。花の斑点を野鳥のホトトギスの胸の模様に見立てています。様々な種類があり性質も多少異なりますが、多くは半日影でも育ち丈夫です

ミズヒキミズヒキ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い・暑い季節に元気
姿・性質ともに野草そのもので、丈夫な性質と飾らない姿が持ち味です。葉が美しい斑入り種も出回りますが、基本的には自然風の庭に合います

ミヤコワスレミヤコワスレ

春〜初夏咲き・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本にも自生するとても丈夫な花です。乾燥しない場所なら半日陰でも花つきがよく、特別な管理もいりません。花もちがよいのもポイントです

ユキノシタユキノシタ

初夏〜夏咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本の林床に自生しているので、日当たりが悪くても丈夫に育ちます。もともと緑の葉に白い筋模様が入りますが、白い部分の多い斑入り葉もあります

ユキワリソウ

早春〜春咲き・山野草
小さな株から可憐な花を咲かせる人気の山野草で、園芸品種が豊富にそろいます。ロゼット状の小さな姿に似合わず、性質は比較的丈夫で庭植えも可能です

リンドウリンドウ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草
切花向きの高性のタイプが有名ですが、園芸では寄せ植えにも使える矮性種が主に用いられます。花色も青紫の他に、ピンクや白などがあります

ワレモコウワレモコウ

夏〜秋咲き・宿根草・山野草
小さな丸い花穂をつける和の趣の強い花。切花にも使われる高生種とヒメワレモコウと呼ばれる矮性種が出回り、家庭園芸では矮性種のほうが育てやすいでしょう

(1) (2) (3) 戻る