(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 戻る
初夏〜夏咲き
カーテンのレースのような繊細な姿から切花としてよく使われています。小さな白い花が集まって花序になり、それを長い花茎の先に十数個つけるのでよく目立ちます
初夏〜夏咲き・宿根草・乾燥に強い・暑い季節に元気
マツバギクには2種類出回っており、耐寒性の強いデロスペルマ系と耐寒性低いランプランツス系に分かれています。よく見かけるピンク花の「レイコウ」は寒さに強いです
初夏〜夏咲き・宿根草・乾燥に強い・暑い季節に元気
横に旺盛に広がる枝から中ぐらいの大きさの花を次々と咲かせます。ただ、まばらな感じで広がるので通常のグランドカバーには不向きな印象です
初夏〜夏咲き・宿根草・半日陰でも育つ
名にシモツケとありますがシモツケとは別属です。花は白くて細長い5弁の花びら。ポピュラーとは言い難いですが、丈夫で花や葉も美しいためか自然風の植栽によく用いられています
初夏〜夏咲き
通常店頭で出回っているミムラスはグッタンスなどの交雑種で、初夏に鮮やかな花を咲かせます。高温に弱く一年草扱いされることが多いです
初夏〜夏咲き・樹木・乾燥に強い
葉からミントの香りのする低木で、立性とはい性種の2種類が主に出回っています。ブッシュの名のとおり細かく枝分かれて葉も密につけます。花もよく咲きます
初夏〜夏結実・リーフプランツ・タネから育てやすい
園芸で観賞用に用いるムギは、いわゆる「オオムギ」です。小麦に比べると穂は短いものの糸状に伸びる部分が長く観賞価値が高いです
初夏〜夏咲き・乾燥に強い・タネから育てやすい
つぼみのときも観賞価値があり、外側から徐々に花弁が開いていき、最後にはポンポン咲きになります。花はカサカサしており、花色が豊富に揃います
初夏〜夏咲き・宿根草
初夏に花穂を伸ばしマメ科特有の形の紫色の花を咲かせます。株は株元から分枝してブッシュ状になり、かなり大きく広がります。黄色い花を咲かせるセンダイハギもあります
初夏〜夏咲き・宿根草・半日陰でも育つ・暑い季節に元気
とても丈夫な多年草で自然風の庭に植えられるほか、野生のように咲いてる株も見かけます。ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの交配種が主に出回っています
初夏〜夏咲き・ハーブ・樹木・初心者向き
オーストラリア原産の低木で様々な種類が出回ります。直立する種類はコニファーに似た姿で、寄せ植えの中心に植えられることもあります。暖地では地植えも可能です
初夏〜夏咲き・樹木・紅葉が美しい・初心者向き
初夏に咲く白花(総苞片)が美しく、新緑、紅葉など四季の魅力があり和の雑木として近年人気があります。ハナミズキに似ていますが、こちらは楚々とした雰囲気が魅力です
初夏〜夏咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本の林床に自生しているので、日当たりが悪くても丈夫に育ちます。もともと緑の葉に白い筋模様が入りますが、白い部分の多い斑入り葉もあります
初夏〜夏咲き・秋植え球根・半日陰でも育つ・香りが強い
大きくは半日陰で咲くオリエンタルハイブリッドと、日向を好むアジアンティックハイブリッドに分かれます。ヤマユリなどの原種系も人気があります
初夏〜夏咲き・乾燥に強い
2色に咲き分ける小さめの花と切れ込みの多い柔らかな葉が特徴です。ワイルドフラワーの種などに同封されていることが多く、やせ地でも育つ丈夫な花です
初夏〜夏咲き・宿根草・ハーブ・乾燥に強い
青紫の美しい花と香りのよさから、ハーブの枠にとらわれない人気があります。暑い季節にも耐える改良品種が生まれていますが、基本的に高温多湿には弱いです
初夏〜夏咲き・リーフプランツ・宿根草・半日陰でも育つ・湿気に強い
やや背が高くなるリシマキアで、小さな黄色い花と赤くなる葉を観賞します。他のリシマキア同様、半日陰にも湿めった環境にも強いです。水辺にもよく用います