秋〜冬咲き・宿根草
秋咲きでブルーの花色が美しい秋咲きサルビア。自然な雰囲気が魅力で、ナチュラルガーデンやペレニアルガーデンの人気により見かける機会も増えてきています
秋〜冬咲き・宿根草
美しい赤紫の苞がある花を長期間咲かせます。初夏からパラパラと咲きますが最盛期は秋から初冬です。花の形は細長くなるものと球状のものが出回っています。葉にはほのかな芳香があります
秋〜冬咲き・宿根草・初心者向き
秋から初冬にかけて赤紫の花をたくさんつける、やや大きく育つサルビアです。寒さには強くありませんが、陽だまりなら冬越しして地植えもできます
秋〜冬咲き・宿根草
比較的珍しい低木状のサルビアで大きく育ちます。赤い筒状の花を咲かせ、野趣がありながらもよく目立ちます。寒さに比較的強く暖地なら地植えも可能です
秋〜冬咲き・宿根草
宿根アスターの仲間で日本原産のとても丈夫な花。地下茎で横によく広がります。花は青紫〜薄紫で3センチ程度。長く伸ばした茎に花序を作ります
秋〜冬咲き・秋植え球根・初心者向き
豪華な鉢花とは別に、原種との交配でできた寒さに強い小型のガーデンシクラメンが出回っています。冬の花の上がりはいまいちなものの花もちは良好で、冬の花の選択肢が増えました
秋〜冬咲き・早春〜春咲き・夏〜秋植え球根・宿根草
シクラメンの原種で、改良品種に比べ野趣が強く楚々とした雰囲気が魅力。園芸では早春〜春咲きのコウムと、秋咲きのヘデリフォリウムがポピュラーです
秋〜冬咲き・宿根草・半日陰でも育つ・湿気に強い
冬になると枯れた茎に霜柱ができることから、以前から花名は知られていました。一方、宿根草栽培が盛んになるにつれ、花の少ない秋に咲く丈夫な多年草として注目され出回る機会も増えています
秋〜冬咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
一目でベコニアの仲間と分かる花と株姿ですが、どことなく和の雰囲気を持った花です。日陰にも湿潤にも強いので和風庭園やシェードガーデンによく用いられます
秋〜冬咲き・宿根草・初心者向き・半日陰でも育つ
キクの名がありますがアネモネの仲間で、花も一重のアネモネにそっくりです。葉はちょっと大きめですが、秋に咲く可憐な花と丈夫な性質が魅力です
秋〜冬咲き・宿根草・山野草
草原などでよく見かけるおなじみの植物ですが、園芸では通常の緑葉にくわえ斑入り種もよく出回っています。秋に長い白い花穂をつけ枝だれて独特の風情があります
秋〜冬結実・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
正月の生け花の定番で、枝先に赤や黄色の実を房状につける姿は深緑の葉とともによく目立ちます。株立ちになりまとまりやすいので、和風だけでなく洋風花壇にも合います
秋〜冬咲き・山野草・半日陰でも育つ
大の字に似た形の花を秋に咲かせる山野草です。山野草の中でもポピュラーな花ですが、地植えに使うケースはまれです
秋〜冬咲き・宿根草・乾燥に強い
海岸に生える野生のキクで、淡い紫色の花色が美しく園芸店でも出回っています。花の形は整っていますが、葉や茎は海岸植物らしく肉厚で毛が密生しています
秋〜冬咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
晩秋に半日陰でひっそりと咲く黄色の花が印象的ですが、意外にも自生地は海岸のよく日が当たる場所です。花だけでなく葉も美しく、しかもとても丈夫です
秋〜冬結実・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
羽状の小葉と、株立ちの軽い樹姿で、まるで背丈の低い竹のような印象を受けます。日陰や湿気にも耐えますが実つきに影響します。和の雰囲気が強い木です
秋〜冬咲き・夏植え球根
リコリスに雰囲気が似た花ですが、やや小型で花期が遅いといった違いがあります。品種によりますが、ダイヤモンド・リリーの別名の通り花弁が光に当たるとキラキラします
秋〜冬咲き・樹木・暑い季節に元気
通常ノボタンといえばこのシコンノボタンで、赤紫〜青紫の比較的大きな花を秋から晩秋にかけて咲かせます。小型で小輪のリトルエンジェルなどの改良品種もよく出回ります
秋〜冬咲き・樹木・半日陰でも育つ・湿気に強い
ノボタン(シコンノボタン)によく似た葉をつけますが、花は小さく株もコンパクトにまとまります。とても丈夫で、亜熱帯原産ですが比較的耐寒性もあります
秋〜冬咲き・乾燥に強い
初恋草。オーストラリア原産の乾いた気候を好む花です。蝶が飛ぶような花の形はロべリアによく似ています。雨や寒さにやや弱いので軒下の陽だまりに置くと丈夫に育ちます
秋〜冬咲き・宿根草
日本の特産種で、やや大き目の白い花が咲きます。海岸地方に自生しているので葉や茎が太く丈夫で、枝は木質化して大きくなります。性質も強いです
秋〜冬咲き・秋植え球根
お墓に咲く花として有名ですが、おかげでマイナスイメージをもたれてしまいました。花は美しく性質も丈夫ですが、独特な育ち方を理解して用います