本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

サルビア・レウカンサ

サルビア・レウカンササルビア・レウカンサ

戻ります

サルビア・レウカンサのデータ

花色:赤紫青紫
学名:Salvia leucantha
別名:アメジストセージ
科名:シソ科
分類:多年草(半常緑)
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈100〜200cm、横幅80〜150cm
主な見所:花(10〜12月)

サルビア・レウカンサの特徴

秋から晩秋にかけて美しい赤紫〜紫の花を咲かせる、大きめに育つサルビアです。
花穂は長く伸びますが、ひとつひとつの花(あるいはガク)はそれほど大きくありません。半耐寒性とされますが南関東以西の暖地なら屋外で冬越しでき、株元から多数枝を伸ばして大株になります。葉は細長く葉脈が目立つ、ビロードのような灰緑色。茎も太くなります。
地植えにして伸び伸び育てると雄大な姿になりとても目立ちますが、適期に切り戻すことで草丈をある程度抑えることも可能です。

  • 難易度: 屋外で冬越し可能な暖地ではやさしい。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます。
  • 水分量: 過湿はちょっと苦手です。
  • 耐寒性: 南関東以西の暖地なら屋外でも冬を越します。

サルビア・レウカンサの育て方

日当たりと水はけのよい場所を好みます。日当たりや水はけが悪かったりすると下葉が落ちて格好が悪くなってしまいます。一方で、水切れにも弱い面があるので、ある程度の水もちも確保します。鉢植えでも地植えでも育てられますが、地植えの場合は冬よく日のあたるような暖かい場所に植栽します。
株が大きくなりやすく、鉢植えの場合は根詰まりに気をつけましょう。

  • 管理:春に新芽が伸びだす前に、余分な枝や枯れ枝などを整理します。小さくまとめるために切り戻したい場合は新芽が固まった6月頃に行います。
    冬に寒風を避けられれば、葉もちがだいぶよくなります。
  • 肥料:緩効性肥料を春と秋に与えます。
  • 病害虫:アブラムシ程度。病気には強いです。

サルビア・レウカンサのアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。和風の庭にはあまり合いません。
鉢植えでコンパクトに育てても、地植えで大きく育ててもどちらも様になります。晩秋の花の少ない時期に貴重な花ですが、雄大に育つ姿が魅力なので、地植えなら単独で楽しんだほうがよいかもしれません。寄せ植えするなら背丈の低めな葉ものと合わせるとよく似合います。

サルビア・レウカンサの主な品種

少ないながら改良品種が出回っています。
個体差なのか環境の違いなのか、花色の変化が大きいです。

ピンクアメジスト
ピンクアメジスト
ガクが白で、ピンク花を咲かせる品種。全体で見るとピンク花の部分よりも、ビロードのようなガクの白い部分が目立つため落ち着いた印象です。

レウカンサの斑入り品種
珍しいレウカンサの斑入り品種。店頭で出回ることは少ないです。

その他の写真

サルビア・レウカンサ
6月頃に刈り込んで、腰程度の草丈で咲かせた株。
庭の広さやデザインを考慮して、どうコントロールするか決めましょう。

サルビア・レウカンサの個人的な印象

オススメ度:★★★★
花の少ない時期に、日もちのよい花をたくさん咲かせるのがポイント高いです。
寒さにやや弱いものの、病害虫もほとんどなく丈夫な性質も良いです。

コメント

  • 東京近辺では特に保護しなくても屋外で冬越ししますが、保護してあげた方が春の回復が早いです。不織布等で覆うとよいでしょう。
  • 地植えで大きく育てると魅力が倍増するので、狭い場所では使いづらいです。

戻ります