本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 半日陰でも育つ花(2)

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 戻る

イポメアイポメア

リーフプランツ・半日陰でも育つ・暑い季節に元気
黄緑の葉色をした「テラスライム」が有名ですが、他にも斑入り種があります。夏のカラーリーフとして寄せ植えやハンキングに用いられます

イワミツバイワミツバ(斑入りセリ)

リーフプランツ・宿根草・半日陰でも育つ・湿気に強い
外国から帰化したセリ科の植物ですが、斑入り種などが園芸用にも出回ります。日陰や湿気に強い植物で、シェードガーデンによく用いられています

インパチェンスインパチェンス

四季咲き・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い・暑い季節に元気
初夏〜秋の半日陰の庭に、長期間にわたって彩を与えてくれる貴重な一年草です。最近は八重咲きでバラに似た花を咲かせる品種が高い人気を得ています

ウブラリアウブラリア

春咲き・宿根草・半日陰でも育つ
薄黄色の不思議な形の花を垂下げるように咲かせます。茎が細く株姿は弱々しいですが、半日陰でも育つ丈夫な花です

エアープランツエアープランツ(チランジア)

観葉植物・半日陰でも育つ
土がなくても育つのでエアー(空気・大気)プランツと呼ばれています。水やりも少なくてよく、管理の手間はあまりありません

エビネエビネ

春咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
多数の品種がそろう人気の山野草です。原種は性質の弱いものが多いですが、園芸品種は丈夫なものが多く地植えでも簡単に育つものもあります

エリスロニューム

春咲き・秋植え球根・半日陰でも育つ
日本原産のカタクリの仲間で、園芸では主に 北アメリカ原産のツォルムネンセ系の黄色花「パゴダ」が出回っています。他にも種類がありますが出回る量は少ないです

オタフクナンテンオタフクナンテン

リーフプランツ・樹木・紅葉が美しい・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
別名ゴシキナンテン。通常のナンテンに比べ冬の葉色がより色づき、冬の寄せ植え用に小さな苗が出回るようになりました。庭木としての利用も増えています。実つきはよくありません

オモトオモト

リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
趣味性の高い希少種が鉢植えで育てられていますが、一般種が和風の下草にもよく用いられています。やや高温多湿に弱いですが日陰に強い葉物です

オリヅルランオリヅルラン

観葉植物・初心者向き・半日陰でも育つ・乾燥に強い
優雅な葉を四方に伸ばし、吊鉢や胴長の鉢に植えられています。根が多肉質で乾燥した環境でも育つ良さがあります。寒さにも強いです

カクレミノカクレミノ

樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
3〜5の切れ込みの入った、やや大きめの葉の形を蓑に見立てています。とても丈夫で日陰にも強いため条件の悪い場所の目隠し植栽によく用いられます

カシ(常緑)カシの仲間(常緑)

樹木・半日陰でも育つ・日陰でも育つ・湿気に強い・乾燥に強い
常緑のカシの仲間で庭木としてよく用いられるのは、やや大きくなるシラカシとアラカシ、比較的小型のウバメガシがあります。他にも種類がありますが上記3種ほど一般的ではありません

カラジウムカラジウム

観葉植物・半日陰でも育つ・湿気に強い
近年は花壇用の苗も出回る球根性の観葉植物。赤や白の斑入りの葉が魅力的です。小型のヒメカラジウムは寄せ植えにも使いやすいです

カレックスカレックス

リーフプランツ・宿根草・半日陰でも育つ
細い線のような葉を優美に広げますが、性質は丈夫そのものです。銅葉や斑入りなど様々な品種がありますが、細葉で白縞の斑入り種が一般的です

キチジョウソウキチジョウソウ

秋〜冬咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
楚々とした味わいのある花で、涼しくなってくる秋に咲かせます。日本にも自生のある花なのでとても丈夫で、日本庭園などによく用いられています

ギボウシギボウシ(ホスタ)

夏咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰で育つ・湿気に強い・暑い季節に元気
半日陰の湿った場所でも丈夫に育つ性質と、バランスの取れた葉や花の美しさからシェードガーデンの定番植物になりました。改良品種がたくさんあります

キョウガノコキョウガノコ

初夏〜夏咲き・宿根草・山野草・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
日本産の園芸種で長い歴史があり、赤紫の花穂と掌状の葉が和の趣を感じさせます。茶花や日本庭園に用いられますが、自然風の庭にもよく合います

キンシバイ

初夏〜夏咲き・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
梅雨前後の初夏に咲く濁りのない黄色い花が見所。丈夫な性質と、半日陰でも育つことから庭の低木としてよく見かけるおなじみの花です

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) 戻る