本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

セイヨウツゲ

戻ります

セイヨウツゲのデータ

葉色:
学名:Buxus sempervirens
別名:ボックスウッド、スドウツゲ
科名:ツゲ科
分類:常緑低木
原産地:地中海沿岸〜西アジア
大きさ:背丈0.5〜1.5m(3m)、横幅0.3〜1.2m(4m)、葉1.5〜2.5cm前後(対生)
主な見所:葉(周年)

セイヨウツゲの特徴

日本に自生のあるホンツゲ(正式には単にツゲと呼ぶ)も庭木として使われていますが、近年はセイヨウツゲが植栽されることが多くなっています。セイヨウツゲはホンツゲに比べ葉幅が広く、より葉の丸みが強い印象です。葉色はやや明るめの緑色で、強い寒さに当たると紅葉します。春に咲く花は目立たず観賞価値はほとんどありません。自然樹形で育てられることは少なく、刈り込まれて生垣やトピアリーなどにされることが多いです。
イヌツゲもツゲの名で呼ばれますがモチノキ科の別種です。イヌツゲの葉は互生し鋸歯があり、まったく違う印象の樹木です

  • 難易度: とても丈夫ですが、害虫に注意
  • 日照量: あまり暗いと枯れこんだり徒長しやすくなります
  • 水分量: 適湿を好みますが、乾燥にも強いです
  • 耐寒性: 寒さには強いですが、関東地方以西推奨
  • 成長速度:やや遅い 成長はやや遅く、大きくなるのに少し時間がかかります
  • 移植:春〜梅雨・秋 移植は容易です

セイヨウツゲの育て方

とても丈夫な樹木です。刈り込みの手間は必要ですが、成長が遅めで最終樹高も低いので手間はかかりません。日当たりと水はけの良い場所を好みますが半日陰でも育ちます。ツゲノメイガの食害だけはよく観察して初期のうちに駆除します

  • 管理:生垣などで刈り込みが必要なら適期に行います。花は観賞価値がないので、新芽の固まらない時期や厳冬期以外ならいつでも刈り込み可能です
  • 剪定いつでも
    新梢が固まらない時期や厳冬期以外ならいつでも刈り込めます
  • 肥料:肥沃な土なら無理に与える必要はありません
  • 病害虫:初夏から秋まではツゲノメイガの食害に要注意。くもの巣状の糸を張り、周囲の葉を食い荒らします。ひどい場合には葉がスケスケになるほどです。風通しの悪い場所で多発します

セイヨウツゲのアレンジ

萌芽力が強く刈り込んで小枝を出させると見栄えがするので、やや背が低めの生垣や境裁、トピアリーなど刈り込み物としてよく見られます。花や実には観賞価値はなく、もっぱら樹形を楽しむのが良いでしょう。葉色が明るめで洋風の植栽によく合い、自然風や和風の庭にはやや使いづらいです

セイヨウツゲの主な品種

これといった品種はないようです

その他の写真


トピアリー。刈り込んで形を作りやすく、成長もやや遅いので維持もしやすいです

セイヨウツゲの個人的な印象

オススメ度:★★★★
刈り込みに強く丈夫で、明るい葉色も好印象。洋風ガーデンによく合います。ただツゲノメイガの食害だけは注意しなければなりません

コメント

  • ボックス(箱)の語源の由来となっているそうです
  • 単にツゲというと混乱を招くので、ここでは日本原産のツゲは通称のホンツゲとしています。どれがどれだか分かりづらいものでは、ホンツゲ(ツゲ)、クサツゲ、キンメツゲ、イヌツゲ、ボックスウッド、セイヨウイボタノキ、プリペット…しっかり区別できる人はどれだけいるでしょうか

仲間の樹

関連の樹

  • イヌツゲ(別種。単にツゲと呼ばれることもある)
  • プリペット(別種。洋風生垣として似たような使われ方をします)

戻ります