本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

カシワバアジサイ

戻ります

カシワバアジサイのデータ

花色:白
学名:Hydrangea quercifolia
科名:アジサイ科
分類:落葉低木
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈1.5〜3.0m、横幅1.2〜2.5m、葉15〜22cm前後(対生)
主な見所:花(5〜6月)、紅葉(落葉時) 

カシワバアジサイの特徴

名前の通り、カシワのような大きな葉のもつ北アメリカ原産のアジサイの仲間です。アジサイの房状の花序とは違い、細長い花序につけます。花色は白。一重花が普通ですが八重咲き品種もあります。切れ込みの入る大きめの葉は黄緑ぽい明るめの葉色で、日本のアジサイの葉とは印象がだいぶ異なります。性質はアジサイによく似ていますが、より日向を好みます。落葉時に紅葉しますが、暖地ではまばらな感じになることが多いです

  • 難易度: とても丈夫です
  • 日照量: 日向〜半日陰が適地です。暗すぎないようにします
  • 水分量: 強い乾燥は苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです
  • 成長速度:早い 成長は早いです
  • 移植:落葉期・梅雨 移植は容易です

カシワバアジサイの育て方

日向から半日陰の肥沃で水もちのよい場所が適地です。アジサイと同様に暗すぎると徒長しやすく花も咲きづらくなるので、午前中程度日が当たる場所が最適です。アジサイよりもやや乾燥には強いですが、葉が大きく蒸散も激しいので水もちのよい場所に植えます

  • 管理:自然樹形で育てます。剪定はほどほどに
  • 剪定花後・落葉期
    自然樹形でもまとまりますが、花後に花茎の整理をかねて1〜2節程度切り戻します。仕立て直したい場合は落葉期に行い、勢いのない古枝は元から切ります。落葉期に強剪定した場合は当年は花が少なくなります
  • 肥料:落葉期に遅効性肥料を、花後のお礼肥として緩効性肥料を与えます。どちらも控えめでかまいません
  • 病害虫:アジサイに準じますが、こちらの方がやや性質が強いようです。夏の乾燥期のハダニや、うどんこ病に注意

カシワバアジサイのアレンジ

アジサイとは雰囲気が異なり、やや派手な花と明るい葉色が洋風の庭によく合います。一重咲き種は和風や自然風の庭にも合わせられます。高木の根じめや、花壇のポイントとして使えます。イングリッシュガーデンでも少し暗くなるような場所によく用いられています。葉が大きいので広めの場所に適していて、目線からも少し離した方がよいと思います。北側の庭の半日陰でも育ちますが、半日程度は日に当たる場所の方が魅力を発揮できます

カシワバアジサイの主な品種

一重咲きの他に、八重咲き品種がよく出回っています


スノーフレーク」:有名な八重咲き品種。よく見かけます


黄金葉の品種

その他の写真


紅葉している様子。比較的早い時期から赤くなります

カシワバアジサイの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
葉色も明るく花も美しいので、使い方によってはアジサイより魅力的です。小さく育てると魅力が発揮しづらく、アジサイよりも広めの場所を必要とします

コメント

  • 暖地では綺麗に紅葉しないこともあります

戻ります