本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ハシカンボク

ハシカンボクハシカンボクの花

戻ります

ハシカンボクのデータ

花色:
学名:Bredia hirsuta
科名:ノボタン科
分類:常緑小低木
原産地:日本(鹿児島・沖縄)
大きさ:背丈0.3〜0.8m(1m)、横幅0.4〜0.6m(0.8m)、葉4〜7cm(対生)
主な見所:花(9〜12月)※10〜11月が最盛期

ハシカンボクの特徴

ノボタン(シコンノボタン)によく似た葉をつけますが、花は小さく株もコンパクトにまとまります。
花はピンクで中心部には白がのります。白花種もあります。葉は葉脈が目立ち、葉縁には鋸歯が入ります。株は大きくなっても1m程度で扱いやすい大きさに収まります。
亜熱帯原産ですが比較的耐寒性もあり、暖地では地植えも十分可能です。

  • 難易度: とても丈夫です。
  • 日照量: 日向から半日陰で育ちます。花をよく咲かせたい場合は日向に。
  • 水分量: やや湿った環境を好みます。
  • 耐寒性: 寒さにはやや弱いです。
  • 成長速度:普通 大きくならない木なので遅く感じます。
  • 移植適期:春〜初夏 移植は比較的簡単。寒さにやや弱いので秋の移植はなるべく避けたい。

ハシカンボクの育て方

とても丈夫な低木です。日向〜半日陰の乾燥しない肥沃な場所に植えれば手間もかからず育ちます。日当たりのよい場所では花つきが良くなり、半日陰の場所ではやや花つきが悪くなりますが、生育には問題ありません。むしろ真夏の直射光は葉焼けしやすくなります。
亜熱帯原産ですが寒さには比較的強く、南関東以西の暖地では霜よけ程度で屋外でも冬を越せます。ただ、寒さの厳しい年には落葉することもあるので寒冷紗などを用意して用心します。

  • 管理:花が終わったら花茎ごと切り取ります。調子がよければ2番花を咲かせてくれます。
    地植えの場合、冷え込む日や雪予想の日は寒冷紗などで保護します。それでも、枝先が枯れやすいので春に枯れた部分は切り戻します。
  • 剪定
    自然樹形で育てますが、伸びすぎたら春に剪定します。新芽が伸びだす前か、新芽が固まったころがよいでしょう。ノボタン同様、夏以降の剪定は控えます。
  • 肥料:初夏と秋に緩効性肥料を適切与えます。秋には冬越しに向けて草木灰も追肥するとよいでしょう。
  • 病害虫:特に気になるものはありません。

ハシカンボクのアレンジ

洋風の庭に合います。和風や自然風の庭にはあまり合いませんが使えないこともないです。
花壇のワンポイントや境栽、低木の根じめなどに適しています。
暖かい地方では地植えもできますが、南関東程度の寒さなら陽だまりになるような条件の良い場所に植えます。寒い地方では鉢植えにして冬は屋内で保護します。

ハシカンボクの主な品種

ピンク花が普通ですが、白花種もあります。

その他の写真

ハシカンボクの花のアップ
花のアップ。つぼみもかわいらしいです。

葉のアップ
葉のアップ。表面の凹凸と、葉縁の鋸歯が目立ちます。

冬に枝先が枯れた様子
寒さに当たって枝先が枯れた様子。このような状態でも株元の葉が枯れていなければ春に復活します。
冬の間はそのままにしておき、春に新芽が出ない枯れてしまった枝は剪定しましょう。

ハシカンボクの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
丈夫で病害虫も少なく、花の少ない秋に咲かせるのでポイント高いです。
特に、地植えできる暖かい地方ではお勧めの花木です。

コメント

  • 店頭には初夏ごろから花つき苗が出回りますが、2年目以降は秋に咲きます。
  • ノボタンよりも耐寒性はあるように思います。

仲間の花

戻ります