本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ヤグルマギク

ヤグルマギクヤグルマギク

戻ります

ヤグルマギクのデータ

花色:白
学名:Centaurea cyanus
別名:コーンフラワー、ヤグルマソウ
科名:キク科
分類:秋まき一年草
原産地:ヨーロッパ
大きさ:背丈30〜100cm、横幅20〜50cm
主な見所:花(4〜6月)

ヤグルマギクの特徴

スッと伸びた茎の頂部に美しい八重咲きの花を咲かせます。園芸種が数多くあり、ポピュラーな青花のほかにも紫やピンク、黄、白などの花色があります。葉や茎に白い毛が生えて全体が少し白っぽくみえます。以前は切花向きの高性種がよく出回っていましたが、最近は30〜40cmほどの矮性種を見かける機会が多いです。
花が似ているスイートサルタンもヤグルマギクと呼ばれることがありますが、性質はだいぶ異なるので注意します。

  • 難易度: 丈夫です
  • 日照量: 日向を好みます
  • 水分量: 適湿の環境を好み、過湿は苦手です
  • 耐寒性: 寒さには強いです

ヤグルマギクの育て方

日当たりと水はけのよい場所なら放任でも丈夫に育ちます。土質は選びません。ジメジメした環境が苦手なので開けた風通しのよい場所に植えます。植える間隔はやや広めにします。直まきし自然の降雨にまかせて過保護にせず育てたほうが上手くいきます。
たまに花茎が途中で折れることがありますが、性質のようなので数本なら気にしないでいいです。

  • 管理:花がら摘み以外はこれといってありません。
  • 肥料:定植時に緩効性肥料を控えめに与えます。多肥は好みません。
  • 病害虫:あまり心配いりません。アブラムシ程度です。
  • タネから
    ヤグルマギクの苗
    暖地では秋まきにします。直まきOKで育苗も楽。初心者にも向いています。

ヤグルマギクのアレンジ

切り花はもちろんワイルドフラワーガーデン、ボーダーガーデンによく合います。やさしげな雰囲気で、自然風の植栽にも、整形花壇にも使えます。矮性のものは狭い花壇にも使えて重宝します。高性種は倒れやすく切花向きです。

ヤグルマギクの主な品種

花色、背丈などでいくつか品種があります。最近は矮性の品種が人気です。

ヤグルマギクの花のアップヤグルマギクの花のアップ
ピンクや赤花の品種。

ヤグルマギクの花のアップ
濃いめの赤紫花。


セントーレア・アメリカーナ
セントーレア・アメリカーナC. americana
西洋ヤグルマギクともいわれます。一年草で基本的にタネから育てます。直立した株の頂部にやや大きめの花を咲かせます。花期は7〜10月。背丈が高くなり寄せ植えよりも切花向きで、一般的なヤグルマギクに比べると玄人好みの花といえます。
比較的丈夫な花です。

ヤグルマギクの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
自然な雰囲気ながら、整った草姿と美しい花が魅力的。切花の水あげもよく花の開きも良好です。

コメント

  • ヤグルマソウの別名もありますが、他種と重複するため使われなくなっています。

仲間の花

戻ります