花色:
学名:Amsonia
科名:キョウチクトウ科
分類:多年草(冬落葉)
原産地:東アジア、北アメリカ
大きさ:背丈30〜70cm、横幅25〜50cm
主な見所:花(4〜5月)
チョウジソウは日本にも自生がある花ですが、園芸でよく使われるのは北アメリカ原産種が多いようです(店頭では区別されていません)。両者とも性質は変わらないので栽培上は問題ないでしょう。
淡い青紫の星型の花を初夏に咲かせる野趣のある多年草です。花つきがそれほど多くなく花色も淡いとあって目立つ花ではありませんが、日本の気候によく合い和風や自然風の庭に使われています。株は春先に一気に茎を伸ばしてその頂部に花序をつけます。葉は細長く少し垂れぎみになります。
明るい半日影から日向の、あまり乾かない場所に植えます。用土は肥沃なものを好むので、植え込みの際には腐葉土などをよく混ぜ込みます。やや暑さが苦手ですが多湿を好み、ジメジメした日本の気候に合った育てやすい花です。
洋風や和風、自然風いずれの庭にも合います。楚々とした印象で、特に和風や自然風の庭に植えると雰囲気が出ます。
鉢植えも可能ですが、基本的には地植えに用います。夏は木陰になるような中木の根じめや、池のそばなどに植えるとよく似合います。やや地味な花なのでメインで使うと味気ないかもしれません。ポイントで用いるのに向いています。
半日陰の庭に、クリスマスローズやアスチルベとともに寄せ植えした例。
派手ではない花と組み合わせたいです。
日本を含む東アジア原産種と、北アメリカ原産種が出回ります。店頭でよく出回るのは北アメリカ原産種であることが多いです
○チョウジソウ(A. elliptica)
日本および東アジア原産種。花の根元部分がかなり濃い色になります。やや葉幅が広めだそうですがパッと見でわかる違いではありません。
○ホソバチョウジソウ(A. angustifolia)
北アメリカ原産のチョウジソウです。やや葉が細めです。よく出回っているのはこの種類のようですが区別されることはまれです。
○ヤナギバチョウジソウ(A. tabernaemontana)
北アメリカ原産種。チョウジソウに比べやや葉や株が大きめで、花つきもよいです。
花のアップ
秋には美しく黄葉します。
芽出し。毎年美しい新葉が楽しめるのも魅力。
オススメ度:★★★
通好みの花ですが、丈夫で半日影でも育つのでペレニアルガーデンにお勧めです。
ただ、花もちはあまり良くなく開花期が短いことは考慮しましょう。