本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

コスモス

戻ります

コスモスのデータ

花色:赤ピンク赤紫薄黄白
学名:Cosmos bipinnatus
科名:キク科
分類:春〜夏まき一年草
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈40〜150cm、横幅20〜60cm
主な見所:花(6〜11月)※タネまきの時期によって変化します

コスモスの特徴

薄いパステル調の色味をした花弁と、柔らかな茎は風になびきます。花色はピンク系が多いですが、赤や白、薄黄色もあります。花弁は薄く可憐な印象です。最近では従来のイメージと異なる背丈が低い矮性種や、大輪種も人気です。葉は羽状の繊細な形で、明るい緑です。本来は短日植物なので秋咲きですが、早生系はタネまきの時期を変えることにより条件が整えばいつでも咲かせられます

  • 難易度: 基本的に丈夫ですが、環境によって大きく左右されます
  • 日照量: 日当たりのよい場所が必須です
  • 水分量: 水はけのよい環境を好みます
  • 耐寒性: 一年草です

コスモスの育て方

植え場所の選定が大事で、必ず日当たりと水はけのよい場所に植えます。日照が少なかったりジメジメした環境では徒長して倒れやすくなったり、根ぐされしたりします。やせ地でも育ち、肥料は少なめに与えます。タネが大きい上、発芽後も適地ならほぼ放任で育つので、ぜひタネから育ててみてください

  • 管理:少数の株で植えた場合は、倒れやすいので支柱で支えます
  • 肥料:チッソ分の少ない元肥を控えめに与えれば、あとは放任で育ちます
  • 病害虫:ほとんど発生しません
  • タネまき

    直まきが基本ですが箱まきもできます。条件さえ良ければ育苗はとても楽です。高くなりすぎる前に摘心して枝数を増やします。本葉10枚が目安です

コスモスのアレンジ

洋風、自然風の庭に合います。やさしげな姿なので使い方によっては和風の庭にも合います。単独で郡植したほうが、素直に魅力が伝わります。同種で花色を混ぜて見せてもよいです。矮性種は寄せ植えにも使えると思います

コスモスの主な品種

様々な改良品種が出回ります。タネから育てると分かりますが花色は一定しないことが多いです


ハッピーリング
大輪高性早生種。リング(輪)の形に咲き分けます


ピコティ
大輪高性早生種。白地に赤の覆輪が入ります


シーシェル
筒状に花が咲く個性的な品種。花色は赤とピンク、白


サンセットイエロー
黄色系コスモス。完全な黄色というよりもレモンイエロー


あかつき
絞り咲き〜赤単色の花を咲かせます。花色の変化が多い品種

コスモスの個人的な印象

オススメ度:★★★★
早生種もありますが、やはり秋の花。庭に取り入れるだけで季節感の演出ができます。狭い庭では魅力を引き出すことは難しく、家庭園芸では使いどころが難しい花かもしれません

コメント

  • タネから育てると花色が変化する品種が多く、思った通りの花が咲かないこともあります。その分、品種改良しやすいのかもしれません
  • 各地の花の名所で大面積のコスモスの郡植を見ることが出来ます。国営昭和記念公園くりはま花の国旬花咲く黒姫高原などが有名です
  • 別種ですが、キバナコスモスやチョコレートコスモスの2種もコスモスの一員として紹介されることがあります

関連の花

戻ります