花色:
学名:Trachelospermum asiaticum
科名:キョウチクトウ科
分類:常緑つる性木本
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈1.5〜3m(10m)つる性 、葉3〜5cm(対生)
主な見所:花(5〜6月)
日本に自生のある丈夫なつる性植物。
花はプロペラ状の特徴的な形。花色は乳白色です。葉は楕円形ですが、大きさや形などに変化が多いです。斑入りなど様々な葉色の改良品種が出回ります。株は幼苗の時は地面を這うように育ちますが、大きくなると徐々にツルを伸ばすようになり大きくなります。
寄せ植えやグランドカバーに使いやすいハツユキカズラなどの園芸品種とは植栽用途が異なり、テイカカズラは広い面積の植栽に向きます。
日当たりのよい場所を好みます。暗い場所だと花つきに影響が出ますが、半日影でも育てられます。また、小さな苗のころは明るい日陰でも育ちます。肥沃なやや水もちのよい土が好みですが、広い幅で耐えます。暑さ寒さに強く丈夫で育てやすいため、普通に栽培する分にはまず問題ないでしょう。
和風や自然風の庭に合います。花つきが良いですが花色のせいか落ち着いた雰囲気です。洋風の庭でも合いますがやや地味な見た目になります。
トレリスや樹木に這わせるほか、垣根などに誘引して境栽や生垣状に仕立てられたりすることもあります。暑苦しくならないように剪定などで管理しましょう。ハツユキカズラとは異なりグランドカバーや寄せ植えで用いられることはめったにありません。
花期の合うツルバラやクレマチスなどと合わせたくなりますが、生育旺盛なためケンカしてしまうので基本的には単植や群植をお勧めします。
斑入り品種が出回っています。
同種の改良品種ながら、植栽用途が異なるハツユキカズラとゴシキカズラは下記仲間の花の項目のリンク参照。
斑入り品種。成長がやや遅いため狭い場所には使い勝手が良いです。
オススメ度:★★★★
丈夫なつる性植物。花がよく咲き、病害虫も少なく育てやすいのがうれしい。
成長が早いので毎年剪定や誘引等の管理が必要です。