本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

キョウチクトウ

戻ります

キョウチクトウのデータ

花色:
学名:Nerium oleander
科名:キョウチクトウ科
分類:常緑低木〜小高木
原産地:インド、地中海沿岸
大きさ:背丈2.0〜3.0m(5m)、横幅1.5〜2.5m(4m)、葉12〜25cm前後(対生)
主な見所:花(6〜10月)

キョウチクトウの特徴

夏の暑い時期に長期間花を咲かせます。大気汚染や暑さ、乾燥といった都市環境にも強く、街路樹や公園など公共の場にもよく用いられています。原産地はインドですが、すっかり関東以西の日本の環境に順応し、自生のような姿も見られます。花は赤〜白系の花序をつけ、葉は珍しい三輪性、細長く肉厚で葉脈がはっきり浮き出る独特の形。株は球状になります。別種のセイヨウキョウチクトウもあります

  • 難易度: とても丈夫です
  • 日照量: 日当たりの良い場所を好みます
  • 水分量: 広い幅で耐えますが、強い湿潤環境は苦手です
  • 耐寒性: 南国原産ですが、関東以西では普通に冬越しします
  • 成長速度:やや早い 成長はやや早いです
  • 移植:春〜秋 移植は容易です。ただし冬期の植え替えは避けましょう

キョウチクトウの育て方

とても丈夫な花木です。日当たりの良い場所を好み、日当たりが悪いと徒長し花つきも悪化します。やや乾燥した場所を好み砂質土でも育つほどですが、逆に過湿は苦手なので植え付けの際は腐葉土などで水はけをよくします。寒さにやや弱いので、冷え込みの厳しい地域では苗木のころに防寒しましょう(南関東以西の暖地では不要)

  • 管理:普段は放任でかまいません。樹高を保ちたい場合は毎年剪定します
  • 剪定春(新芽がでる前)
    自然樹形を楽しむ場合は内側の弱い枝や、飛び枝を切る程度とします。2m程度の低い背丈を保ちたい場合は、高くなった主幹を根元から切り、更新しつつ樹高を保ちます。それよりさらに低くする場合は根元から0.5〜1m程度のところで一気に刈り込みます
  • 肥料:順調に育っているようなら施肥の必要はありません。花つきが悪いようなら早春に寒肥を施します
  • 病害虫:アブラムシが発生しますが、深刻な被害にはなりません

キョウチクトウのアレンジ

洋風の庭に向きます。花木の寄せ植えや、球状の自然樹形を生かした単植、遮蔽効果が高いので境栽にも向きます。花期が長く長期間楽しめます。コンクリート造などの硬い建築にはよく合いますが、エキゾチックでやや暑苦しい印象もあるので、和風や自然風のしっとりした庭には向きません

キョウチクトウの主な品種

花色違いの他に、八重咲き種もあります

キョウチクトウN. oleander var. indicum
インド原産。一般的に植栽されているキョウチクトウ


セイヨウキョウチクトウN. oleander
地中海沿岸原産。基本的な特徴はキョウチクトウと同じですが、耐寒性がやや弱いです

キョウチクトウの個人的な印象

オススメ度:★★★
花期が長く、丈夫で煙害にも強い、都市部や工業地域に近い場所にお勧めの花木。ボテッとした樹形は好みが分かれるかもしれません。有毒植物であることは一応考慮のこと

コメント

  • 有毒植物として知られています。キョウチクトウの枝をバーベキューの串に使い中毒した事例があります。家畜のエサにならないように注意も必要でしょう。農地が近い場合も避けたほうが無難。とはいえ、普通に育てている場合には大きな問題はなく必要以上に怖がることはないと思います(公園の樹木や、街路樹としてそこかしこで見られます)
  • 慣れればひと目でキョウチクトウと見分けができる特徴的な姿です

戻ります