本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

コバノズイナ

コバノズイナコバノズイナ

戻ります

コバノズイナのデータ

花色:白
学名:Itea virginica L.
科名:ズイナ科
分類:落葉低木
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈0.5〜1.0m(2m)、横幅0.5〜1.5m、葉4〜7cm前後(互生)
主な見所:花(5〜6月)

コバノズイナの特徴

以前より出回る花木でしたが、ナチュラルガーデンの人気とともに使われることが多くなった花木で、派手ではないものの美しい花をたくさん咲かせます。自然と株立ち状になり、あまり背丈が高くならないため扱いやすいです。
花は白い小花をたくさん咲かせて円柱状の総状花序になります。葉は卵形〜倒卵形で鋸歯があります。秋には紅葉します。株は背丈が低めで株立ち状になり、枝を横に広げて、やや下垂するように伸びます。花を枝の先端に咲かせるので、花も下垂しやすいのが大きな特徴です。

  • 難易度: とても易しいです。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、半日陰でも育ちます。
  • 水分量: 少し湿った場所を好み、乾燥する場所は苦手です。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。
  • 成長速度:やや早い 成長はやや早いです。
  • 移植適期:落葉期 難易度は普通です。

コバノズイナの育て方

日当たりと水はけ、水もちのよい場所なら丈夫に育ちます。乾燥しやすい場所には向いていません。半日陰の場所でも育つには育ちますが、花つきがやや悪くなります。あまりに日当たりが良くないと枝がまばらにつき徒長して姿が悪くなります。

  • 管理:花が咲き終わったら、美観のために花穂をなるべく切り取りますが、無理にしなくても構いません。
  • 剪定花後・落葉期
    いずれの季節も刈り込みはせず、間引き剪定を行います。落葉期は古い枝や余計なひこばえを根際で切り取り、新しいひこばえと更新していきます。放置すると枝が混みあって魅力が半減します。落葉期や花後には混み枝や交差する枝、徒長枝をつけ根から切り取ります。
  • 肥料:落葉期に長期間効く肥料を与えますが、花つきや生育が良いようなら無理に与えなくて構いません。
  • 病害虫:特に気になるものはありません。

コバノズイナのアレンジ

自然な雰囲気の花なので、和風や洋風、自然風の庭いずれにも合います。
根じめや列植、花壇のポイントなどに向いています。基本的には地植えで育てることが多いですが、鉢植えでも育てられます。
花つきを良くするためになるべく刈り込みをしたくないので、窮屈な場所や整形花壇には植栽しない方が良いでしょう。

自然樹形で植栽した例
斜面に自然樹形で植栽した例。優しい雰囲気で枝を伸ばす姿は美しいです。

コバノズイナの主な品種

基本的には普通種が出回っています。

その他の写真

コバノズイナのつぼみと葉
つぼみと葉のアップ。

コバノズイナの花(つぼみあり)コバノズイナの花
花穂のアップ。白い小花がたくさんつきます。
先端につぼみを残しているときと、完全に花が開いた時で印象が少し異なります。

コバノズイナの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
育てやすい低木で病害虫の被害も少なめ。初夏に咲く花はもちろん、落葉樹なので新緑や紅葉も楽しめます。都市部の狭い庭でも扱いやすく、個人的にお勧めの花木です。

コメント

  • 暖地だったり、日当たりが悪いと綺麗に紅葉しないことが多いです。
  • 店頭で出回ることがあまり多くないので、通販で求めるのが確実でしょう。
  • もっと使われてもよい花木だと思います。特に自然風の庭で使い勝手が良いです。

戻ります