葉色:
学名:Salix integra
原種名:イヌコリヤナギ
科名:ヤナギ科
分類:落葉低木
原産地:園芸品種(原種は日本、東アジア)
大きさ:背丈1.0〜2.5m(3m)、横幅0.8〜2m(2.5m)、葉2〜8cm(互生、対生も混じる)
主な見所:葉(春〜秋)
イヌコリヤナギの園芸品種。以前から寄せ植え用の斑入り低木として使われていましたが、最近は庭木としても人気があります。淡いピンクがのる白い斑入りの葉は芽だしの頃が一番綺麗で、夏以降徐々に斑が薄くなります。葉色はピンク→白→白斑入りと変化します。葉は枝に密着するようについています。株は枝元から枝が出て株立ち状になります。鉢植えでは一本立ちのスタンダード仕立てにすることが多く、庭木としては自然樹形の株立ち状に使うことが多いです
丈夫な樹木で、適地に植栽できれば手間はかかりません。日当たりから半日陰の適湿な場所に植えます。強健で乾燥や湿った環境にもある程度耐えます。ただ、鉢植えの場合は強く乾燥させないようにします。あまりに日当たりが良いと白い斑入りの部分が痛むので、できれば夏は遮光にしたいです
自然風の庭、洋風の庭いずれにも使えます。場所を考えれば和風の庭でも合います。以前は大鉢にスタンダード仕立てというのが定番でしたが、最近は地植えにして、自然樹形の株立ち状に仕立てる姿もよく見かけます。また、刈り込みに耐えるので色々な仕立て方も可能です
特にないようです
原種のイヌコリヤナギの葉。庭木にされることはほとんどありません
オススメ度:★★★★★
自然風に仕立てることが増えて魅力が高まりました。丈夫で育てやすいのも嬉しい