葉色:
学名:Tillandsia
別名:チランジア
科名:パイナップル科
分類:多年草(常緑)
原産地:北アメリカ〜南アメリカ
大きさ:背丈15〜60cm以上、横幅15〜50cm以上
主な見所:葉(周年)、花(不定期)
チランジアの仲間の中で、エアープランツと呼ばれて販売されているものです。
着生種で、自生地では電線や高木などにくっついています。土に植える必要はなく、吊るしたり何かに着生させるだけでも育ちます。葉の表面から水分や養分を取り入れるので、根は着生する程度の役割しかありません。銀葉と緑葉のものが出回ります。
小型〜中型種がよく出回りますが、変種も含め様々な種が存在し大型になるものもあります。産地も多岐にわたるため、性質も高温多湿に強いものから低温低湿を好むものまで様々です
種類によって多少異なりますが、日が当たる窓際程度の日照で十分育ちます。急に日当たりがよい場所に出すと葉焼けが心配です。自生するところでは何かにくっついて育っていることから、通風を確保してあげると元気に育ちます。
水やりは特殊で、夕方から夜の間に葉に霧吹きで水を与えます。水やりの回数は種類による水の要求度や空中湿度によって変えます。蒸れに弱いので、葉の間に水がたまらないようにしましょう。水に沈めて給水させる方法も紹介されていますが、慣れないと枯らしてしまいやすくお勧めできません。
置いておくだけで育つこともありますが長期的な維持は難しいです。花を咲かせたり長期間の維持が目標ならば、ヘゴ板や木の枝に着生させてしっかり根を張らせ、葉の数を増やすようにします。それが難しい場合は、初めからしっかりと何かに着生している良い株を求めるとよいでしょう。
様々な植えつけ方があるので、アレンジの仕方は多彩。代表的なのものはリースにつけたり、ヘゴ板や木の枝に接着剤でつけたりするものです。ただ置いておくより、着生させた方が生育上もよく自然で見栄えがします。
屋外でも使えますが、雨が当たりやすい強い日射の場所は避けます。湿気に強いものを庭木などに夏限定でつけると変わった雰囲気が出せます。
銀葉種と緑葉種に分かれます。ファスキクラータやトリコロールなどが有名ですが、多くの品種が出回っており、それぞれに適する環境も原産地で見分けるしかないようです。
○ファスキクラータ(T. fasciculata):中南米原産。銀葉種。強健で育てやすく、よく出回っています。乾燥に弱く水やり回数は毎日で、空中湿度も高めを好みます。高温に強いですが耐寒性は低いです。夏の間は屋外で育てた方が調子が良いです。
○トリコロール(T. tricolor):中米原産。銀葉種。強健で育てやすく、よく出回っています。乾燥に強い種で3〜5日に1度程度の水やりが目安。初心者にも育てやすい。
○シアネア(T. cyanea)
南米原産。キアネア、タチハナアナナスとも呼ばれます。緑葉種。大きめの紫花を咲かせます。エアープランツとしてだけでなく鉢花で出回ることも多いです。高湿度を好みます。
○イオナンタ(T. ionantha)
中米原産。銀葉種。紫花を咲かせ、周囲の葉も赤などに色づく美しい種。よく出回っています。比較的乾燥に強いですが2〜5日に1度程度の水やりが目安。耐寒性は普通。
○ストリクタ(T. stricta)
南米原産。緑葉種。紫花を咲かせます。エアープランツの中でも花を咲かせやすいため、よく出回っています。やや湿度のある環境を好み1〜2日に1度程度の水やりが目安。耐寒性は普通。
オススメ度:★★★
管理法を間違えなければ丈夫に育ちます。成長が遅く手間もかかりません。育てやすい種はありますが、室内栽培を続けていると葉色は徐々に悪くなることが多いです。
結局、長期間の維持は育てる環境に合うかどうかの運頼みなところも多少あります。