本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ダールベルグデージー

戻ります

ダールベルグデージーのデータ

花色:黄色
学名:Thymophylla tenuiloba
別名:ディソイディア
科名:キク科
分類:春まき一年草
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈20〜30cm、横幅20〜40cm
主な見所:花(5〜11月)

ダールベルグデージーの特徴

小さめの鮮やかな黄色の花と、繊細でやさしげな葉が魅力です。初夏から晩秋までたくさん花を咲かせますが、多湿に弱く雨が多いと開花が鈍りぎみになります。葉は細い切れ込みの入った線状の葉を密に茂らせます。やや垂れ気味になる株は自然にこんもりするので摘心の手間はかかりません。全体の印象は黄色の細葉系ブラキカムといった感じです

  • 難易度: 多湿には配慮します
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます
  • 水分量: 乾燥気味の環境を好みます
  • 耐寒性: 一年草です

ダールベルグデージーの育て方

乾燥しやすい、風通しと日当たりのよい場所に植えます。暑さには強いですが雨や多湿には弱いので、用土に砂などを混ぜて水はけをよくします。葉ばかり育つようになるので水やりは表面が乾いてから与え、チッソ肥料も控えめに与えます。移植に弱いので、植え付けの際は根を傷めないようにします

  • 管理:放任でもよいですが、できれば終わった花は花茎ごと切り取ります
  • 肥料:植えつけ時に緩効性肥料を与えます。追肥は液肥を思いついたとき与える程度で十分です
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ダールベルグデージーのアレンジ

洋風の庭に合います。多湿に弱いので、普通の花壇にはあまり向いていません。日当たりがよく乾きやすい空き地やロックガーデン、ハンキングなど乾燥しやすい環境で育てます。寄せ植えなら引き立て役に向いています

ダールベルグデージーの主な品種

これといったものはありません

ダールベルグデージーの個人的な印象

オススメ度:★★
環境に左右されやすい花です。好む環境になるべく近づけてあげましょう

コメント

  • 雨の多い日本の気候に合わないため、適地でないと花がよく咲かず枯れることも多いです。一方で、荒地で放任されているのに綺麗に咲いている姿を見ることもあります

戻ります