本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ダンギク

戻ります

ダンギクのデータ

花色:
学名:Caryopteris incana
別名:カリオプテリス
科名:シソ科
分類:多年草(冬落葉〜半落葉)
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈40〜80cm、横幅30〜60cm
主な見所:花(6〜10月)

ダンギクの特徴

長く伸びた花茎の段々にふさふさした花を咲かせます。青紫の花色がポピュラーですが、ピンクや白花種もあります。葉や茎に細かい毛が生えていてやや灰緑色に見えます。葉はなぜか側面がよく裏返ります。冬季に地上部の大半は枯れますが、冬芽を出して越冬します

  • 難易度: 丈夫です
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます
  • 水分量: 適湿を好みます
  • 耐寒性: 強い霜を避ければ、南関東以西の暖地なら問題ありません

ダンギクの育て方

もとは野草なので条件を満たせば難しいところはありません。日当たりと水はけのよい場所で育てます。肥沃な用土を好みます。園芸書によっては乾燥に弱いとすることもあるようですが、比較的乾燥にも強いようです。半耐寒性とされることもありますが、南関東以西の暖地では屋外でも普通に冬越しします。鉢植えの場合は雪の日や強い霜の日は軒下などに移動しましょう。寒さにやや弱い分、暑さには比較的強いです

  • 管理:枯れた花が茶色く残るので、こまめに摘み取ると綺麗な姿を保てます。冬の間に枯れた枝を整理しておきます。庭植えの場合はさらに堆肥などで盛り土をして寒さを緩和してあげるとよいでしょう
  • 肥料:春に緩効性肥料を与え、ときどき液肥を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しませんが、たまにイモムシが出ることもあります

ダンギクのアレンジ

野草の雰囲気をもった花なので自然風の花壇に郡植すると映えます。やや大きめの鉢に枝数の多いものを単植するのもよいです。和風な感じが強いので、そのような寄せ植えにも合います。整った花壇にはあまり合いません

ダンギクの主な品種

斑入り葉や、花色違いの品種が出回ります


サマーソルベット
黄覆輪の斑入り葉。青紫の花が咲きます


ピンク花の品種

ダンギクの個人的な印象

オススメ度:★★★
自然風や和風の植栽によく合います。丈夫で扱いやすいですが、花がらが茶色く残るのが難点

コメント

  • ダン「ギク」という和名はあまり合っていないように思います。キクに似ている葉から連想したのでしょうが、肝心の段になって咲く花がキクに似てません

戻ります