本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

サントリナ

サントリナサントリナの花

戻ります

サントリナのデータ

花色:黄色
学名:Santolina
別名:コットンラベンダー
科名:キク科
su分類:常緑小低木
原産地:地中海沿岸
大きさ:背丈20〜50cm 横幅20cm〜60cm
主な見所:葉(周年)、花(5〜7月)、香り(葉)

サントリナの特徴

ポンポンのような花やカラーリーフも楽しめるハーブです。花は花茎にひとつ鮮やかな黄色の花を咲かせます。葉は別名の通りラベンダーに似た細長く切れ込みの深い銀葉。種や品種によってはグリーンの葉色のものもあります。株はブッシュ状になり自然と分枝してまとまります。20cm程度の矮性種もあります。
ハーブとしては乾燥させて防虫・殺虫材にします。また、他の植物から害虫を守るコンパニオンプランツとしても知られています。

  • 難易度: 涼しい時期は丈夫ですが高温多湿には弱い。
  • 日照量: 日当たりの良い場所を好みます。
  • 水分量: やや乾燥した環境を好み、ジメジメは苦手です。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いですが、寒冷地では保護が必要です。

サントリナの育て方

日当たりのよい場所に置きます。半日陰以下の日照だと葉色が悪くなったり、下葉が枯れて観賞価値が落ちます。水はけのよい砂質土が好みで、ジメジメした環境では上手く育ちません。涼しい時期は丈夫で環境さえ合えば放任で育ちますが、暖地では梅雨から夏にかけて高温多湿で枯れやすいです。

  • 管理:花後に、花のついた茎を刈り取るように切ります。梅雨に向けて多少枝を透かして蒸れを防止するのもよいでしょう。
  • 肥料:緩効性肥料を春に控えめに与えます。やせ地を好むので多肥の必要はありません。
  • 病害虫:ほとんど発生しません。

サントリナのアレンジ

洋風の庭に合います。和風や自然風の庭にはあまり合いません。
整形花壇やハーブガーデンの縁取り、寄せ植えに使えます。普通種はやや大きくなるので中景に合い、前景に使うなら矮性種を用いるとよいでしょう。
美しいシルバーの葉色で様々な花と合わせられますが、横に広がりやすいので株間には注意します。また、シルバーとグリーンの葉色で品種をミックスして楽しむのもよいでしょう。


シルバーリーフと緑葉のサントリナを合わせた例。管理上も都合がよいです。

サントリナの主な品種

いくつかの種や、改良品種が出回っています。

カマエキパリッススS. chamaecyparissus
冒頭写真参照。一般的に出回るサントリナ。黄色の花とシルバーリーフが美しいです。
緑葉の品種もあります。

緑葉の品種
緑葉の品種。

「ナナ」:矮性品種。大きくても25cm程度にしかなりません。



サントリナグリーンS. virens
グリーンサントリナとも呼ばれます。名前の通り葉色が緑で、葉の形も細長いです。

その他の写真


カマエキパリッススの葉のアップ。白い毛が生えています。

サントリナの個人的な印象

オススメ度:★★★
涼しい時期は丈夫で使いやすいリーフプランツ。
暖地では高温多湿期に汚くなったり、枯れやすいのが残念です。

コメント

  • 姿が乱れる前に切り戻して、綺麗な姿を維持します。その際は混み合った枝の部分をある程度透かすと蒸れるのを防ぐことができます。

戻ります