本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

サンタンカ

サンタンカサンタンカ

戻ります

サンタンカのデータ

花色:赤白
学名:Ixora
別名:イクソラ、サンダンカ
科名:アカネ科
分類:常緑低木
原産地:東南アジア〜南アジア
大きさ:背丈25〜100cm(2m)、横幅25〜70cm
主な見所:花(5〜10月)

サンタンカの特徴

照りの強い濃緑の葉と、鮮やかな赤やオレンジの小花を房状につける姿が、熱帯の花木らしいエキゾチックな印象です。実際に沖縄などの南国では庭木としてよく見かけます。
小さな花が集まり、全体で見ると丸みを帯びた花序になります。花色は赤が美しく人気ですが、オレンジや黄色などもあります。葉は照りが強く濃緑で、特に赤色の花との対比は見事です。
以前は鉢花として育てるのが普通でしたが、ポット苗で出回る機会が増え、暖かい時期限定で花壇にも用いられるようになりました。

  • 難易度: 暖かい時期は丈夫ですが、水切れに気をつけます。
  • 日照量: 日当たりの良い場所を好みますが、真夏は半日陰でもよいです。
  • 水分量: 鉢植えは水切れに注意。
  • 耐寒性: 5℃程度で冬越しします。

サンタンカの育て方

春から初夏と秋は半日以上の日当たりのよい場所に置きます。真夏は半日陰に移動してもよいです。
肥沃なやや湿った場所を好み、乾燥は苦手です。高めの空中湿度を好みます。
冬越しする場合は窓際に置いてよく日に当てます。冬越し中の土は乾かし気味とします。

  • 管理:花が枯れたら切り取ります。
    剪定の適期は秋の花が終わりかけたころで、コンパクトな姿で室内に取り込めます。
  • 肥料:成長中の初夏から夏まで緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

サンタンカのアレンジ

鉢花として楽しむのが一般的ですが、地植えして夏花壇に用いることもできます。サンタンカは苗も出回るので、冬越しを考えずに使えばエキゾチックな花壇ができます。
花色によっても印象は変わりますが、葉が硬質なので熱帯から亜熱帯原産の植物同士でまとめるとよく合います。

サンタンカの主な品種

店頭では交配種が出回ることが多いです。
ポピュラーな赤花以外にも、ピンクやオレンジ、黄色、白の花色があります。

サンタンカ
サンタンカI. chinensis):東アジア南部〜東南アジア原産の原種。

コバノサンタンカコバノサンタンカの花
コバノサンタンカ
コッキネア(I. coccinea)の栽培品種。葉も株も小さく、沖縄などの暖かい地方では低めの生垣や境裁などに使われています。育て方は同様。

スーパーキング
スーパーキング
大きな赤い花の咲く有名品種。ダッフィー(I. duffii)との交配種といわれています。

チャームピンク
チャームピンク
ピンクの花を咲かせます。

サンタンカのオレンジ花サンタンカの黄色花
サンタンカのオレンジ花品種と黄色花品種。
様々な種や品種があるため、同定は難しいです。

サンタンカの個人的な印象

オススメ度:★★★
丈夫ですが、ペンタスなどに比べると硬い印象で、寄せ植えで合わせられる種類は限定されます。一株でも十分見ごたえがあるので単独で楽しむ方が良いかもしれません。

コメント

  • サンタンカには様々な種類があり、交配種も多いため園芸書でも名称の混乱が見られます。
  • 温度さえ保てれば周年開花します。

戻ります