花色:
学名:Salpiglossis sinuata
別名:サルピグロッシス
科名:ナス科
分類:春まき一年草
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈40〜50cm、横幅40〜60cm
主な見所:花(7〜10月)
ペチュニアに似た整った形の花を咲かせます。花色がビロードのような黒紫や赤、ビビットな黄色など目立つものが多いのが特徴です。6〜8センチくらいの花を枝先に数輪咲かせます。花には特徴的な筋が入ります。葉は鋸歯が目立ち、株はやや横に広がります。丈夫で美しいですが苗で出回ることが少ない花です
日当たりと水はけ、風通しのよい場所で育てます。夏の暑さには強いですが、ジメジメした環境は苦手です。乾燥しやすい場所に植えます。苗で出回ることが少ないのでタネから育てます。細かいタネですが育苗はそれほど難しくありません。ナス科の連作は避けます
整った形の花ですがインパクトがあるので、和風や自然風の庭よりも洋風の庭に合います。花色によってだいぶ印象が違うのですが、苗ではなかなか出回りません。その点で寄せ植えのアレンジはやや難しいといえます。株はよくまとまり花壇にも使いやすいです
様々な花色があります
「ロイヤル」:F1種。花色豊富な改良品種
オススメ度:★★★★
整った形と、ビロードのような質感の花が魅力的です。苗ではあまり出回りませんが、タネから育てるのもそれほど難しくはありません