花色:
学名:Tropaeolum majus
別名:キンレンカ、ナスタチュ−ム
科名:ノウゼンハレン科
分類:春まき一年草扱い
原産地:南アメリカ(園芸品種)
大きさ:背丈20〜30cm、横幅30〜100cm以上
主な見所:花(5〜7・9〜10月)、香り(花・葉)
個性的な姿で、葉の形はまるで小さなハスの葉のよう。花の形も変わっていて、明るい原色の花色は南国風です。エディブルフラワーとしてよく知られ、ピリッとした辛みがある葉や茎・花などをサラダにして食用にします。
水はけのよい土を好み、横に伸びる性質があるのでハンギングバスケットによく用いられます。花期は長いですが高温多湿が苦手なので、真夏は花数が減ります。
春や秋は日当たりと水はけのよい場所に植えれば、それほど手間はかかりません。ただ、高温多湿に弱く夏越しは少し難しいです。風通しのよい場所で育て、できれば夏の間は西日を避けた半日陰に移動してあげましょう。
やせ地を好み、多肥や過湿にしていると徒長して花つきが悪くなります。
洋風の庭に合います。和風や自然風の庭にはあまり合いません。
性質上、ハンギングバスケットや吊鉢など、乾きやすく風通しのよい環境が合っています。個性が強く組み合わせは難しいですが、熱帯の花やゼラニュームなどとは相性がよいです。
横に伸びよく広がるので単独で植えても見栄えがします。
ハンギングバスケット植えや鉢植えにするのがオーソドックス。
風通しの良い環境を好み、横に広がりやすい性質とも合っています。
葉も見栄えがするのでグランドカバーのように使うこともできますが、夏に草姿が乱れがちになるので、条件の良い場所に植えてあげたいです。
色違いや斑入り種、八重咲き種が出回ります。
ビビットな花色を中心に、様々な花色がそろいます。複色の花もあります。
八重咲き種。見かける機会は多くありません。
斑入り品種。見かける機会は多いです。
花のアップ。個性的な姿です。
個性的な葉。条件にもよりますが、思いのほかサイズが大きくなることがあります。
葉柄が中央につくのが特徴で、ハスの葉に似ています。
夏の高温多湿期に徒長して弱った姿。夏越しはなるべく涼しい場所で。
花も無理に咲かせない方が良いです。
オススメ度:★★★
見た目は熱帯風の花ですが、冷涼地に自生するため高温多湿には強くありません。
夏には葉や花が汚くなりやすいので、条件のよい場所に植えてあげたいです。