花色:
学名:Clivia miniata
別名:ウケザキクンシラン
科名:ヒガンバナ科
分類:多年草(常緑)
原産地:南アフリカ
大きさ:背丈20〜70cm、横幅25cm〜45cm
主な見所:花(3〜5月)
南アフリカ原産の花ですが、どことなく和の雰囲気があり和室に使いやすかったこともあり、以前から人気がある鉢花。名前にランとありますが、ランの仲間ではなくヒガンバナ科に属しています。
花は、葉の中心から長い花径を伸ばし、10〜20輪程度の花序になります。小花の形は一重でトランペット状になりますが八重咲き種もあります。花色はオレンジ系がメインですが、赤や黄色花も出回ります。葉は肉厚で深緑色。ゆったりと左右に葉を広げた姿は花とよく調和しています。株はやや大き目になりますが、矮性で葉幅が広いダルマ系品種も出回ります。根は太く多肉質。
花後に実をつけますが、通常は花径を切ってしまうため繁殖は株分けで行います。
かなり葉焼けしやすいので、室内に置く初冬から春はレース越しの窓辺程度の日射の場所に置き、屋外に置く初夏から晩秋は明るい日陰に移動して、直射日光は避けるようにします。
成長期は適湿を好み、強い乾燥は苦手です。水はけのよい、よく肥えた土に植えます。植え替えのことを考えると、小粒の軽石などを含んだ粒状の土が適しています。
花後に新葉を6〜8枚程度増やせられると来年も良い花が咲くといわれています。6〜8枚はあくまで目安ですが、花後の初夏から夏の期間に新葉をしっかり成長させるのが、クンシラン栽培の大きなポイントです。
洋風や和風の庭や部屋に向いています。花は豪華なものの落ち着いた葉色のためか、和室の部屋においても違和感はありません。
九州南部や伊豆半島のような霜の降りにくい地域であれば地植えも可能ですが、一般的には温暖地であっても鉢植え育てるのが無難です。他の花と合わせるよりも、豪華な花を単独で楽しんだ方が良いでしょう。他の花と合わせる場合は寄せ鉢にします。
肉厚で光沢のある葉が美しいので、花のない時期も観葉植物として利用できます。
一般的にはミニアータ系の品種が出回っておりそれ以外の種を見ることはあまりありません。
普通種のオレンジ花がよく見られますが、赤や黄色花、葉が詰まった矮性のダルマ系の品種、斑入り品種、八重咲き種なども出回ります。
ダルマ系の品種。葉幅は広いものの葉長は短く、矮性なので管理しやすいです。
赤色の花の品種。
黄色花の品種。
斑入り品種。
花のアップ。葉だけでなく花も少し肉厚な印象で、しっとりしたアレンジに向きます。
クンシランの実。
観賞価値に乏しく、株分けでも増やせるため、通常は花後の花茎は切り取ります。
オススメ度:★★★★
寒さにやや弱いものの、日照不足に強い丈夫な鉢花。
優雅に広がる葉が魅力なので、ゆったりと飾れる場所があればおすすめ度が上がります。