本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

カワラナデシコ

カワラナデシコカワラナデシコの花

戻ります

カワラナデシコのデータ

花色:赤紫ピンク白
学名:Dianthus superbus var. longicalycinus
科名:ナデシコ科
分類:多年草(常緑)
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈30〜50cm、横幅15〜30cm
主な見所:花(5〜8月)

カワラナデシコの特徴

花弁の先が裂けて細かくなり、風にあおられると揺れる優雅なナデシコです。外来のダイアンサスに比べると豪華さや花色の豊富さには欠けますが、清楚で日本の気候に合っており丈夫です。
株は自然と枝分かれします。中くらいの背の高さですらりとした印象です。花後に株が枯れたようになることがありますが、枯死していなければ株元から芽が出ます。

  • 難易度: とても易しいです。
  • 日照量: 日当たりの良い場所を好みます。
  • 水分量: 水はけのよい土を好みます。過湿は苦手です。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

カワラナデシコの育て方

日本の気候に慣れておりとても丈夫です。「河原」の名の通り、日当たりと水はけのよい、開けた風通しのある場所を好みます。過湿にすると病気や根ぐされを起こしやすく、枯れないまでもヒョロヒョロに育ちます。
ナデシコ類は花つきが良いかわりに劣化が早いので、勢いが衰えたら苗や種で更新します。

  • 管理:花がらは摘み取ります。
  • 肥料:ダイアンサスに比べて多肥にしなくても花はよく咲きますが、長期間効く元肥を使って株の勢いを保ちます。
  • 病害虫:ダイアンサスに準じますが、こちらの方が病気にかかりづらいようです。

カワラナデシコのアレンジ

和風や自然風の庭によく合います。洋風の庭にも合わせられますが、ドライな庭や整然とした庭には似合わないでしょう。
すっきりした姿が魅力なので、ボリュームのある花とあわせないほうが魅力を発揮できます。やや背が高くなるので、縁取りよりはボーダーガーデンの中ほどに植える方が向いています。

カワラナデシコの主な品種

花色違いの赤紫〜ピンク花種や、白花種が出回ります。

白花種
白花種。

赤紫花種
やや濃い目の赤紫花種。


イセナデシコ
イセナデシコ」(伊勢ナデシコ、D. x isensis
カワラナデシコ系の古典的な園芸品種。花弁先端が細かく切れ込んで長く伸びるのが特徴。
見かけることは少ないですが、山野草店で出回ることがあります。

その他の写真

花のアップ
花のアップ。花の形はあまり安定しませんが、それが自然な雰囲気を出しています。

カワラナデシコの個人的な印象

オススメ度:★★★★
清楚な姿と丈夫な性質でお勧めです。多年草ですが株の寿命が短いのが残念。

コメント

  • 株は1〜3年ぐらいで更新します。当年にたくさん咲かせるほど劣化も早いです。

仲間の花

戻ります