花色:
学名:Crassula portulacea var.obliqua
別名:金の成る木、カゲツ(花月)
科名:ベンケイソウ科
分類:常緑低木
原産地:南アフリカ
大きさ:背丈20〜60cm(1〜3m)、横幅15cm〜45cm
主な見所:花(冬〜春)
硬貨のように丸くなる多肉質の葉を、枝にお金が成っているように見立ています。実際には葉の形はへら型〜楕円形になります。花は、星型の小花を房状に咲かせますが、普通種は花が咲くようになるまで長い期間を必要とします。そのため短期間で花が咲く改良品種の「一才花月(イッサイカゲツ)」が人気です。株は、枝が多肉質になり自然と枝分かれしていきます。原産地では最終的には背丈を超える程の大株になりますが、園芸では鉢植えで管理できる程度の大きさに留めるのが普通です
花つきをよくするためには日によく当てますが、育てるだけなら半日陰でも大丈夫です。多肉植物なので水はけのよい土に植え、乾燥気味に管理します。ただ、初夏や秋など水をほしがる時期もあります。この時期は乾燥させすぎないようにしましょう。冬越し中と、夏は水を控え気味にします。
花をよく咲かせたい場合は夏に半日陰に置き、それ以外は日当たりの良い場所に置きます。夏に水を切り乾燥させると花が咲きやすいです
洋風や和風の庭に向いています。装飾的な姿なので自然風の庭には向いていません。基本的には単独で鉢植えにします。アレンジする場合は多肉植物同士で合わますが、寄せ植えよりも寄せ鉢にするほうがよいでしょう
葉を楽しむ普通種と、改良品種で花を楽しむ「一才花月」がよく出回っています。他にもいくつか品種がありますが、店頭では見つけにくいので通販で求めるとよいでしょう
「一才花月」(イッサイカゲツ)
店頭でもよく出回る小株でも花をつけ、花つきもよい品種
花のアップ
根際の太い枝から芽吹いた様子。越冬の失敗などで葉が枯れても、枝が生きていれば株を復活させることができます
オススメ度:★★
丈夫ですが、鉢植え以外では使い道が少ないです