本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

カランコエ


戻ります

カランコエのデータ

花色:赤赤紫ピンクオレンジ黄白
学名:Kalanchoe
科名:ベンケイソウ科
分類:多年草(常緑)
原産地:アフリカ東部・マダガスカル島他
大きさ:背丈15〜40cm、横幅20〜40cm
主な見所:花(3〜6月)※促成栽培で鉢花が周年出回っています

カランコエの特徴

促成栽培した鉢花が周年出回り、寄せ植え用の小苗も販売されます。カランコエの名で販売されるものは多くの種類があり、十字形の花が頂部に集まって咲くブロスフェルディアナ系の品種と、ベル型の花をたくさん咲かせるユニフローラ系(エンゼルランプ)の品種が主に出回ります。ブロスフェルディアナ系の花には八重咲きの品種もあります。雨に当てなければ花もちがよく、室内鉢花によく用いられています。葉は多肉質で厚みがあり、種によって葉の大きさなどに違いがあります

  • 難易度: 丈夫ですが過湿に注意
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、夏は半日陰のほうがよいです
  • 水分量: 乾燥気味に育てます
  • 耐寒性: 室内に取り込みます。乾かし気味に管理します

カランコエの育て方

やや乾燥した、日当たりのよい場所を好みます。室内にも飾れますが、よく日の当たる明るい場所に置かないと花が咲きにくいです。夏は葉焼けするうえ、高温多湿に弱いところがあるので、半日陰の雨の当たらない涼しい場所に移動します。夏越しと冬越しの際は水やりも控えめにして乾かし気味にします。屋外での冬越しは難しいので室内に取り込みましょう

  • 管理:枯れた花は切り取ります。株が充実していれば二番花が咲きます。生育が鈍る夏と冬は水やりは控えめにして乾燥気味に管理します
  • 肥料:生育期に緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:アブラムシやカイガラムシが発生することがあります

カランコエのアレンジ

室内に飾ったり、寄せ鉢にします。寄せ植えする場合も、他の植物と土を分けて育てるなどして、過湿に弱い性質をカバーします。多肉植物ですが個性はきつくなく、多くの花と違和感なく合わせる事ができます

カランコエの主な品種

ブロスフェルディアナ系と、ユニフローラ系の改良品種がよく出回ります。その他にも葉を楽しむ種類などがありますが一般的ではありません

ブロスフェルディアナK. blossfeldiana
十字形の花が頂部に集まって咲きます。一般的にカランコエといえば本種を指すほどよく出回っています。様々な品種がありますが、店頭では品種名付きで出回ることは多くありません


ブロスフェルディアナ系の八重咲きの品種



ユニフローラ(K. uniflora)
ベル型の花をたくさん咲かせます。比較的よく見かける種で改良品種も出回ります

ウェンディ」:やや横に広がるように伸びます。ベル型のピンク花で、花の先端が黄色くなります

カランコエの個人的な印象

オススメ度:★★★★
室内鉢花として優れています。多肉植物ですが春から初夏・秋はそれほど過湿にシビアではないのも良いところです

コメント

  • 十分暖かくなったら、屋外で育てた方が楽に管理できます
  • 本来は短日植物です。条件が良いのに室内でなかなか花が咲かないのは、このことが影響している場合があります。屋外で育てるか、箱などに入れて14時間以上暗い環境を作ります
  • 挿し芽が簡単にできます。適期は初夏です

戻ります