本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ガウラ

ガウラガウラ
ガウラの白花ガウラの紅花

戻ります

ガウラのデータ

花色:赤紫白
学名:Gaura lindheimeri
別名:ハクチョウソウ
科名:アカバナ科
分類:落葉〜半常緑多年草
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈30〜120cm、横幅40〜100cm
主な見所:花(6〜9月)

ガウラの特徴

蝶が羽を広げたような美しい姿の花ですが、性質は強健そのもので、草姿も野趣に富んでいます。
花色は白が一般的ですが紅色もあります。花期が長く、暑さに強いので真夏も開花が続きます。従来の高性種は背丈や横幅が1m以上になり倒れやすく、姿も乱れがちになるので、地植えでも広いスペースが必要になりますが、狭い場所や鉢植え向き矮性種もあります。

  • 難易度: とても丈夫な花です。
  • 日照量: 日当たりのよい場所で育てます。
  • 水分量: やや乾燥気味の環境を好みます。
  • 耐寒性: 関東地方では問題ありません。

ガウラの育て方

とても丈夫で、日当たりさえあれば土壌を選ばすよく育ちます。高性種は背丈が高く倒れやすいので、支柱を立てるか広い場所で育てます。矮性種は特に配慮はいりません。肥料が多かったり湿っている場所では徒長しやすいので、姿よく育てるためにはやせ地で水はけのよい場所が適しています。

  • 管理:高性種は倒れて見苦しくなったら支柱を立てます。タネがつきやすいので、できれば花がらは切り取ります。
  • 肥料:多肥の必要はなく、少なめに春と秋に緩効性肥料を与えます。
  • 病害虫:特に気になるものはありません。立ち枯れないように水はけをよくします。

ガウラのアレンジ

高性種は地植えに適し、自然風の庭によく合います。自然に倒れた姿のまま観賞するのもよいでしょう。その場合は植栽間隔に注意して単独で植えます。
矮性種ならあまり広くない花壇や、広めの鉢にも植えられます。整形花壇にも合います。

ガウラの主な品種

従来からの高性種と、30〜50cm前後の矮性種があります。

フェアリーズソング
フェアリーズソング
30〜40cm程度の矮性種。花は赤紫色。茎や葉の一部が赤くなります。比較的流通量が多く店頭でもよく見かけます 。育て方は普通種に同じ。

絞り咲きの品種
絞り咲きの品種。

ガウラの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
とても丈夫で花つきも良いのですが、高性種は倒れやすく広い場所が必要です。狭い庭では矮性品種を選択するとよいでしょう。

コメント

  • 日当たりと水はけのよい場所でないと本来の魅力を発揮しづらいです。また、よく手入れされた花壇や鉢植えより、やせ地に放任栽培の方がまとまりよく育ちます
  • 高性種を背丈が高くなったからといって切り戻すと開花の勢いが落ちてしまいます。背丈を低く保ちたいなら初めから矮性種を選択しましょう

戻ります