メキシコハナヤナギ
花色:
学名:Cuphea
別名:クサミソハギ
科名:ミソハギ科
分類:多年草(常緑)、常緑低木、一年草扱い
原産地:中央アメリカ
大きさ:背丈25〜50cm、横幅30〜50cm
主な見所:花(5〜11月)※真夏の花つきは悪い
クフェアと呼ばれて販売されるものは数種あり、赤紫〜白色の小さな花と照り葉のメキシコハナヤナギ、赤〜黄色のグラデーションなった筒状の花と細長い葉のハナヤナギ、赤く細長い筒状の花をつけるベニチョウジ(タバコソウ)などがあります。特徴はそれぞれ違いますが、育て方は似ています。
日当たりのよい、少し湿りぎみの場所で育てます。肥沃な土を好みますが、チッソ分過多だと葉ばかりが茂るようになります。鉢植えは真夏に遮光したほうがよいです。
洋風の庭に向きます。和風の庭にはあまり合いません。
比較的暑い地方の花ですが、見た目の派手さがあまりないので、寄せ植えにも使いやすいです。メキシコハナヤナギは株が横に広がりやすいのでグランドカバーとして使われることもあります。
園芸ではメキシコハナヤナギがよく出回っており、クフェアといえば普通はメキシコハナヤナギを指します。その他の種類は店頭ではあまり出回っていません。
○メキシコハナヤナギ(C. hyssopifolia)
ヒソピフォリアとも呼ばれます。クフェアの中で一番よく出回っています。小さな赤紫〜白花を花つき良く咲かせます。葉は小さめで照りが強く、株は横に広がります。
○ハナヤナギ(C. micropetala):ミクロペタラとも呼ばれます。筒状の細長い花で、ヤナギのように細長い葉をつけます。
○ベニチョウジ(C. ignea):タバコソウ、あるいはイグネアとも呼ばれます。赤い筒状の細長い花を咲かせます。
○グルチノーサ(C. glutinosa)
柔らかい印象のクフェア。ほとんど出回っていないため情報は少ないです。
寒さに強く南関東以西の暖地なら屋外でも冬を越します。
オススメ度:★★★★
少し地味ですが、花期が長く使い勝手は良好です。