本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

カタナンケ

戻ります

カタナンケのデータ

花色:
学名:Catananche caerulea
別名:ルリニガナ
科名:キク科
分類:多年草(常緑)、一年草扱い
原産地:地中海沿岸
大きさ:背丈15〜70cm、横幅20〜40cm
主な見所:花(6〜8月)

カタナンケの特徴

長い花茎を伸ばして花弁の先が割れた、変わった姿の花を咲かせます。花色は青紫で涼しげな印象。花茎がしっかりしているので切花やドライフラワーにも向きます。葉は細長くやや濃い緑、株自体はロゼットでとても背が低いです。高温多湿にやや弱く一年草扱いされるケースもあります

  • 難易度: 丈夫ですが、高温多湿にやや弱いです
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、できれば真夏は半日陰に移動します
  • 水分量: やや乾燥した環境を好みます
  • 耐寒性: 南関東以西の暖地では屋外で越冬します

カタナンケの育て方

日当たりと水はけのよい場所に植えます。ジメジメした場所は苦手です。条件が良い場所ならそれほど苦もなく花が咲きますが、高温多湿に弱いので夏越しできるかがポイント。花後に鉢植えは半日陰の涼しい場所に移動します。地植えなら風通しをよくして、できれば遮光します。水はけのよい場所なら夏越しの成功率はUPします。酸性土壌は嫌うので石灰などで中和しておきます。一部のつぼみが開かないことがありますが、性質のようなので気にすることはありません

  • 管理:花がらは花茎ごと切り取ります
  • 肥料:春と秋に緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

カタナンケのアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。花茎は長いですが、それほど横に広がらないのでアレンジもしやすいです。白やブルーの花と合わせて涼しげな印象にするとよいと思います

カタナンケの主な品種

白花種がありますが出回る量は少ないです

カタナンケの個人的な印象

オススメ度:★★★★
花壇にも使えますが、切花やドライフラワーにより適した花です

コメント

  • 条件が良ければ夏越しも十分可能ですが、もともと短命な多年草。一年草扱いにして、花後にできるタネで毎年更新するのもよいでしょう

戻ります