本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ベロニカ


ロンギフォリア


ペドゥンクラリス 「オックスフォードブルー」

戻ります

ベロニカのデータ

花色:ピンク赤紫紫青紫白
学名:Veronica
科名:オオバコ科
分類:多年草(半常緑〜常緑)、多年草(冬落葉)
原産地:ヨーロッパ〜アジア
大きさ:背丈25〜80cm、横幅20〜80cm
主な見所:花(3〜10月)※種類によって異なる

ベロニカの特徴

ベロニカの仲間は数多く、種類によって姿形がまるっきり異なります。大きく分けると穂のような花になるものと、這い性&小花を咲かせるタイプになります。穂のような花になる代表種のスピカータとロンギフォリアは青〜青紫色の細かい花を咲かせます。それ以外の花色もありますが出回る量はやや少ないです。店頭に出回っている苗は矮性処理されたものも多く、次の年は大きくなってビックリすることもあります。
這い性種の代表のペドゥンクラリスの改良品種のオックスフォードブルーは、春に小さな一重の花を咲かせ、寒い時期には赤茶色に紅葉し青い花との対比が綺麗です。
他にもあまり背が高くなりませんが横に広がるオーストリアカやトウテイランなど様々な種類、品種が出回っています。クガイソウの仲間のベロニカストルムも同じように栽培されています

  • 難易度: 種類により差があります
  • 日照量: 日向〜明るい半日陰で育ちます。夏の西日はできれば遮光します
  • 水分量: 水はけのよい土を好みます。とくに夏の多湿は苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ベロニカの育て方

日当たりから明るい半日陰で十分花が咲きます。真夏の直射光は強すぎるので遮光するか午前中のみ当たるようにしますが、地植えで乾きすぎない土ならそのままでも大丈夫なことが多いです。
水はけ、水もち、風通しの良い場所が適地です。高温期の多湿に弱く、夏の間は蒸れさせないように枝を間びいたり、鉢植えなら雨を避けたりします。ただし、乾かしすぎもよくありません。土は肥沃なものを好みます。
スピカータやロンギフォリア、オックスフォードブルーはそれほど気を使わなくても夏越ししますが、その他の種の中にはかなり暑さに弱い品種もあるので注意します

  • 管理:花後は枯れた穂を切ります。調子が良ければ脇芽が伸びて二番花を咲かせます
  • 肥料:春と秋に緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ベロニカのアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。高性種はボーダーガーデンに向きます。矮性・ほふく性の種類は、寄せ植えの前方や水はけのよい涼しい場所のグランドカバーに向きます。青紫の花は涼しげで、白花との相性はとてもよいです。オックスフォードブルーは狭い場所のグランドカバーによく、あまり旺盛に横には広がらないので管理もしやすいです

ベロニカの主な品種

多くの種類や改良品種が出回っています。大型種と中型種、小型種で大きく区別すればよいでしょう


スピカータV. spicata
穂のような花を咲かせる中〜大型種。夏咲き。大きくなると60cmくらいになります。20〜30cm程度の小型種もあります。ロンギフォリアとの交配種がよく出回っているので両者の区別は曖昧です



ロンギフォリアV. longifolia
穂のような花を咲かせる大型のベロニカ。夏咲き。鉢仕立てが出回り人気があります。地植えにすると大きくなり、切り戻しをしない場合は80cmくらいになります



オーストリアカV. austriaca
穂のような花を咲かせる中型種。初夏咲き。横に広がり、明るめの青い花を咲かせます



トウテイランV. ornata
はい性、中型種で日本特産のベロニカ。秋咲き種。花は青紫で、やや短めの花穂をつけます。葉が白く見えるのでリーフプランツとしても用いられます


プロストラータV. prostrata
はい性、やや小型のベロニカ。春に青い小花が咲かせます


ミセスホルト
プロストラータの改良品種。はい性でやや小型。春咲きで花色はピンク


ペドゥンクラリスV. peduncularis
はい性、小型のベロニカ。春に青い小花が咲かせます


オックスフォードブルー
ペドゥンクラリスの改良品種で店頭でもよく見かけます。花色は青。冬は葉色がブロンズになります。強健な性質で、暑さにも比較的強く栽培は楽です


ペトラエアV. petraea
はい性、小型のベロニカ。春に青紫の小花が咲かせます


マダムマルシア
ペトラエアの改良品種。青紫の小花を咲かせます

その他の写真


矮化剤を使ったと思われる苗。妙に葉色が濃いので判別できます。本当の矮性種が欲しいならスピカータの小型種を求めるとよいでしょう

ベロニカの個人的な印象

オススメ度:★★★★
青〜青紫色の涼しげな花が魅力的。種類によって様々な使い方ができます。条件が悪いと夏越し時に枯れやすいのは残念

コメント

  • 種類によって姿や性質がかなり異なるので、ラベルでよく確認しましょう 。ベロニカの仲間は大所帯な上、改良品種も多数存在するので有名品種以外の同定は難しいです。特に難しいのがスピカータとロンギフォリアの違い。両者の交配品種もあるため単純にどちらとは言えないケースもあります
  • 暖地では夏越しがポイント。水はけと風通しの良い場所に植えましょう
  • 早春に咲くオオイヌノフグリの学名は「Veronica persica」。つまりベロニカの仲間です。種は違いますがオックスフォードブルーの花とよく似ています。ちなみにオオイヌノフグリはヨーロッパ原産の帰化植物です

戻ります