本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ペチュニア

ペチュニア(ピンク花)ペチュニア(青紫花)
ペチュニア(白花)ペチュニア(赤紫花)

戻ります

ペチュニアのデータ

花色:赤ピンク赤紫紫青紫オレンジ白複色
学名:Petunia
科名:ナス科
分類:多年草(常緑)、春まき一年草扱い
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈20〜40cm、横幅25〜50cm
主な見所:花(4〜11月)※真夏は花つきが減ります

ペチュニアの特徴

くせのない花・花つきのよさ・花色の豊富さ・育てやすさなどが好まれて、初夏〜秋の花としてポピュラーになりました。改良品種の多さもかなりのもので、花色や花つきだけでなく雨や暑さに強い品種に人気があります。
花色がとても豊富で、一重の花の形はアサガオに似ていて万人好みですが、フリルのついたものや八重咲き、絞り咲きなどもあります。葉には細かい毛が生えていてネバリがあります。草姿は立性〜はい性まで幅広くそろっています。
姿が似ている小輪の品種(ミリオンベルなど)はカリブラコア(下記リンク参照)の改良種で、最近になって店頭でも区別されるようになりましたが、まだ曖昧な部分もあります。

  • 難易度: 丈夫ですが、花がら摘みの作業はちょっと大変。高温多湿にも弱い。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます。
  • 水分量: 水はけのよい土を好みます。
  • 耐寒性: 半耐寒性の品種もありますが、寒さに弱く普通は一年草扱いにします。

ペチュニアの育て方

丈夫な花です。水はけと日当たりのよい場所に植えれば、簡単に次々と花を咲かせてくれます。ただ、過湿や日照不足になると茎が徒長して軟弱に育ってしまい、花つきも悪くなってしまいます。過湿にならないように水やりのメリハリをつけるようにします。特に地植えの場合は事前に土の水はけ改善を行いましょう。
梅雨〜夏に弱りがちです。高温多湿に強い品種を植えると管理が楽になりますが、それでも枯らしてしまうこともあります。ハンキングや吊鉢は性質によく合って元気に育ちますが、乾かしすぎないようにします。

  • 管理:種をつけやすいので、花つきを維持するために花がらは摘み取ります。
    植え付け初期には摘心を行って枝を増やします。伸びすぎたら、元気な葉を残して切り戻します。夏前に一度切り戻しを行えば秋にきれいな姿で咲いてくれます。
  • 肥料:元肥に長期間効果がある緩効性肥料を使い、花をどんどん咲かせるようになったら液体肥料を追肥して株の勢いを維持します。
  • 病害虫:アブラムシ・ハモグリバエ・ナメクジなどが発生するので駆除します。

ペチュニアのアレンジ

花の姿にくせがなく、花色も豊富なのでどのような花とも合わせられ、和風や洋風、自然風のアレンジすべてに使えます。一方で、普通に植えただけでは個性を出すのが難しい花ともいえます。毎年同じような植え方はせず自分の中にテーマをもってアレンジしましょう。
鉢・寄せ植え・花壇いずれにも向きます。ほふく性品種はハンキングにも向いています。

ペチュニアの主な品種

様々な改良品種が出回っています。

サフィニア
サフィニア
ペチュニアを一気にメジャーにした品種。丈夫で、花つきのよさや花色の豊富さもあり1989年発表以来いまだ人気品種です。現在でも新たなシリーズの品種が生まれています。

プリズム
プリズム
様々な花色が揃うF1品種。特に写真のサンデーシリーズは個性的な花色です。

クリーピア」:株が横に広がりながら次々に花を咲かせます。開花期が長めです。

大輪の八重咲き品種大輪の八重咲き品種
大輪の八重咲き品種。花つきは悪いものの豪華に咲きます。

小輪の八重咲き品種
小輪の八重咲き品種。一つひとつの花は目立たないものの花つきがよいです。

絞り咲きの品種覆輪咲きの品種
絞り咲き(左)と、覆輪咲き(右)の品種。他にも変わった咲き方の品種があります。

その他の写真

ハモグリバエの被害
ハモグリバエの被害。
植え付け初期に多発することがあるので、オルトラン粒剤などで予防したいです。

ペチュニアの個人的な印象

オススメ度:★★★★
万人好みの花の形で花つきもよく、花色豊富と非常に使い勝手のよい花。ただ、梅雨から真夏にかけて株が傷みやすく花つきも減ります。暑さに強い改良品種でもその傾向はあります。
地植えで使いにくいこともポイントダウン。花がら摘みの手間も大変です。

コメント

  • 摘心と切り戻しのしやすい花で、作業の要領をつかむのに最適。まだ花がよく咲き、下葉が元気なうちに思い切って切り戻すのが成功の秘訣です。他の多くの花にも応用できます。
  • 夏に姿が乱れるのが避けられているのでしょうか?店頭での入荷は以前のような勢いがありません。

仲間の花

戻ります