花色:
学名:Oenothera speciosa
科名:アカバナ科
分類:多年草(常緑)
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈30〜45cm、横幅40〜80cm以上(ほふく性)
主な見所:花(5〜7月)
夕方〜夜咲きの多いツキミソウの仲間ですが、本種は名前の通り明るい時間に花を開くので花壇にもよく用いられています。
形が少し角ばった広釣鐘型で、ピンクと白の混じったような花を、初夏から長期間咲かせます。葉は比較的小さく、枝は直立しますが、それほど背丈は伸びません。
いつの間にか増えるほど丈夫な花で、駐車場の脇のような荒れた場所でも育ちます。野生化して空き地などに咲いている姿もよく見かけます。
必ず日当たり水はけのよい、やや乾燥した場所に植えます。適地に植えれば後は放任で育ちます。ジメジメした場所では美しく育ってくれません。やせ地のような肥料分が少ない場所で育ち、土が肥沃すぎると葉ばかりが茂って花が咲きにくくなります。
移植を嫌うので、苗を植える場合は根鉢を崩さないようにします。株分けもできますが直まきのほうが楽に増やせます。
洋風の庭に向きますが、和風や自然風の庭にも使えます。
横に広がるように育つのが魅力なので、広めの鉢やプランターに単独で植えるか、花壇に植えます。寄せ植えにはあまり適していません。
性質は強健で野性的な印象がありますが、花色や草姿は優しげなので他の花とも違和感なく合わせられます。境裁や沿路脇などに植えるとよく似合います。
花壇と通路の際に列植した植栽例。通風を好む性質とも合っています。
これといった品種は特にないようです。
横から見た花のアップ。4枚の花弁の広釣鐘型の花で、可愛らしい印象。
上から見た花のアップ。花弁に筋があります。
オススメ度:★★★★
環境が良ければこれといった手間もなく育ちますが、合わない場所だと魅力は発揮できません。