本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ボリジ

戻ります

ボリジのデータ

花色:
学名:Borago officinallis
科名:ムラサキ科
分類:秋・春まき一年草
原産地:地中海沿岸
大きさ:背丈30〜80cm、横幅20〜50cm
主な見所:花(5〜9月)※最盛期は初夏です

ボリジの特徴

バーブとして知られていますが、星型の青い花が可愛いのでガーデンにもよく用いられています。花は綺麗な星型で下向きに咲きます。花は枯れかかると徐々にピンク色になります。しわが多く細かい毛の生えた葉にはキュウリに似た香りがあり、サラダや添え物に使われます。高温多湿に弱く梅雨以降は弱りやすいです

  • 難易度: 涼しい時期は丈夫ですが、高温多湿には弱いです
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、夏は半日陰に移動するか遮光します
  • 水分量: 過湿には弱いです
  • 耐寒性: 関東地方以西の暖地では問題ありません

ボリジの育て方

日当たりと水はけのよい場所で育てます。やや乾きやすい環境を好むので、砂を混ぜたり高うねにするなど環境を整えてあげます。酸性土壌が嫌うので、用土は前もって苦土石灰で中和しておきます。高温多湿には弱く梅雨以降は涼しい場所で過ごさせますが、それでも枯れてしまうケースもあります。秋まきだと大株に育ちますが、春まきのコンパクトな姿を楽しんでもよいでしょう

  • 管理:花がらは摘み取ります
  • 肥料:元肥に緩効性肥料を控えめに与えます。やせ地でも耐えます
  • 病害虫:高温多湿期の蒸れによる立ち枯れや、根ぐされに注意
  • タネから

    移植に弱いので秋、春まきともに直まきにします。蒸れないように風通しをよくして、早めに間引きを行います

ボリジのアレンジ

ハーブガーデンや自然風の庭に向きます。花が下向きのためそれほど目立ちませんが、青い花色は美しいです。メインにするのは無理があり、ポイント的に用いましょう。暖地では秋まきにして大きく育てるのが普通ですが、春まきのコンパクトな姿も魅力的です

ボリジの主な品種

白花種がありますが、青花が綺麗なためか使われる機会は少ないです


白花種

その他の写真


濃いめな紫の花色と、薄い紫の花色
株によって花色に濃淡の変化があり、綺麗な青色にならないこともあります

ボリジの個人的な印象

オススメ度:★★
青色の花色が美しいです。高温多湿期以外は丈夫な花で、こぼれダネでも増えます。うつむいて花を咲かせるので目立つ花ではありません

コメント

  • 花が下向きに咲くので、春まきの場合はなるべく高い位置に植えてあげるとよいでしょう
  • 実際の効果は分かりませんが、コンパニオンプランツとして知られています

戻ります