本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ベゴニア・センパフローレンス

ベゴニア・センパフローレンスベゴニア・センパフローレンスの花

戻ります

ベゴニア・センパフローレンスのデータ

花色:赤赤オレンジ赤紫白、葉色:緑ブロンズ
学名:Begonia semperflorens
科名:シュウカイドウ科
分類:多年草
原産地:南アメリカ
大きさ:背丈20〜40cm、横幅20〜35cm
主な見所:花(4〜11月)、銅葉(冬以外)

ベゴニア・センパフローレンスの特徴

温度さえあれば周年開花し、小さな花を季節を問わずに次々と咲かせます。
花は一目でベゴニアとわかる特徴のある形をしています。葉は肉厚でツヤがあり、日向では硬く、半日陰では柔らかくなります。緑葉のほかに銅葉もよく見られます。株は枝分かれして自然にこんもり育ちます。日向では花つきがよくなり、日陰では葉がきれいです。半日陰はその中間ぐらいになります。日当たりが悪くなるにしたがって葉が大きくなる傾向があります。
こぼれダネで増えるほか、葉が枯れるものの屋外で冬越しします。

  • 難易度: とても丈夫です。
  • 日照量: 姿が変わるものの、幅広い環境下で育ちます。
  • 水分量: 根が浅く乾燥には強くありません。
  • 耐寒性: 葉が多少枯れますが南関東以西の暖地では屋外で冬越しします。

ベゴニア・センパフローレンスの育て方

こぼれダネで増えるほど丈夫で条件にあまりこだわりがありません。唯一、やや乾燥に弱いところがあるくらいです。花つきや草姿をよくしたければ、日当たりと水もちのよい場所に植えて肥料を適切に与えます。育てるだけなら半日陰はもちろん日陰でも育ちますが、花つきがまばらになり葉も大きくなってしまうので見栄えは悪くなります。

  • 管理:花つきが悪くなったら全体を切り戻します。
  • 肥料:元肥の緩効性肥料のほか、開花中は液肥を与えます。徒長しないように控えめにします。
  • 病害虫:ほとんど発生しません。

ベゴニア・センパフローレンスのアレンジ

洋風の庭に合います。和風や自然風の庭にはあまり合いません。
独特な雰囲気は他の花と合わせづらいところがあり、丈夫過ぎる性質も寄せ植えではマイナスになることも。個人的には単植や郡植したほうがよいと思います。地植えでは花壇の前面や境裁に向いています。緑葉種は半日陰〜日陰の花壇に使えば長い期間にわたって花を咲かせてくれます。銅葉の種類は日向に置くとよく合います。

ベゴニア・センパフローレンスの主な品種

銅葉や八重咲きの品種があります。

八重咲き種
八重咲きの品種

ワッパーワッパー
ワッパー
大型で大輪の品種。ブロンズやグリーンなど、葉色にいくつか種類があります。

その他の写真

花色違いで群植したベゴニア・センパフローレンス
花色違いで群植した様子。比較的楽に見栄えの良い花壇が作れます。

ベゴニア・センパフローレンスの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
個性的な姿でアレンジには使いづらい面がありますが、丈夫で育てやすいのはポイント高いです。病害虫や暑さに強いのも魅力。特に半日陰の庭では重宝するでしょう。

戻ります