花色:
学名:Patrinia scabiosifolia
科名:オミナエシ科
分類:多年草(冬はロゼットで越す)
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈60〜160cm、横幅30〜100cm
主な見所:花(7〜10月)
秋の七草のひとつで、野趣のある素朴な印象が持ち味です。黄色い花が頂部に固まって咲きます。冬の株の姿は背の低いロゼット型で、初夏以降に長い花茎を伸ばします。別種に白花のオトコエシもあり同じように用いられます。開花の最盛期は晩夏以降ですが早生種は7月から咲き始めます。摘心しなかった場合、環境がよければ想像以上に背が高くなり立派な姿になります。
適地ならほぼ放任でも育つほど丈夫で、大きくなりすぎるのがむしろ問題になります。
日当たりと水はけ、風通しのよい場所に植えます。日当たりが悪かったり、ジメジメした環境は苦手です。タネから育てる場合は春まきして翌年の開花になります。
野性味のある印象なので地植えに向いています。自然風の庭や和風の庭の後方のワンポイントに用いるとよいと思います。整った庭や洋風の庭には向いていません。
切り戻しなどで背丈を抑えたものを小鉢に単植したり、秋の山野草同士の寄せ植えに使うこともあります。とはいえ、鉢植えで本来の魅力を引き出すのは難しいと思います。
普通種は8月以降に開花しますが、7月から咲き始める早生種もあります。
○オトコエシ(Patrinia villosa)
白花である以外、性質はほとんど変わりません。
オミナエシの根元の葉。
オススメ度:★★
広く開けた場所に植えるとよく合います。一方で、狭い庭では使いづらいです。