本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

オルレア ホワイトレース

戻ります

オルレア ホワイトレースのデータ

花色:白
学名:Orlaya grandiflora
別名:オルレア・グランディフローラ、オルラヤ
科名:セリ科
分類:多年草(常緑)、秋まき一年草扱い
原産地:ヨーロッパ
大きさ:背丈10〜60cm、横幅15〜50cm
主な見所:花(4〜7月)

オルレア ホワイトレースの特徴

白い花が集まってレースのような花序になります。株の大きさにしては花が大きくよく目立ちますが全体的には自然な印象です。葉は切れ込みの多い緑、冬はロゼット状ですが春になると長い花茎を伸ばします。茎は比較的硬めで切花にも使えます。タネからでも比較的楽に育てられます。また、暑さに弱く暖地での夏越しは難しいですが、こぼれダネでよく増えます。郡植させると見事です

  • 難易度: 一年草扱いにし、こぼれダネで更新すれば暖地でも楽に育てられます
  • 日照量: 日向を好みます
  • 水分量: 高温期の過湿は苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

オルレア ホワイトレースの育て方

よく日に当てて育てます。夏の暑さに弱いですが一年草扱いにすれば遮光は必要ありません。暑くない時期は乾湿にある程度耐えますが、植栽する土は水はけをよくしましょう。高温多湿に弱く暖地での夏越しは非常に難しいですが、花を咲かせて放置すれば適地ならば必ずといってよいほどこぼれダネで増えてくれます。こぼれダネで芽吹いた苗は偏らないように間引いたり移植をしましょう。ロゼットの時なら移植も比較的容易にできます

  • 管理:一度定植したらすることは特にありません。花が咲き出したら最初のうちは花がらを茎ごと摘みましょう。初夏を過ぎたらタネをつけさせるために放任します。枝葉が黄色く枯れたら抜き取りましょう。伸びすぎて倒れるようなら支柱を立てますが、締めて育てればほとんどの場合自立してくれます
  • 肥料:少なめに施します。チッソ肥料のあげすぎは葉の茂りすぎにつながるので避けます
  • 病害虫:これといった被害はありません
  • タネから

    発芽率は普通、育苗は比較的楽です。ポットまきして本葉4〜5枚程度で移植します。適地なら直まきでも問題ありません

オルレア ホワイトレースのアレンジ

花壇や切花の引き立て役に向いていますが、郡植すると花畑のようになりオルレアだけでも十分様になります。花はまぶしいぐらいの純白です。まだポット苗で見かける機会は多くありませんが、色々と応用の利く優秀な花です

オルレア ホワイトレースの主な品種

見たことはありません

その他の写真


こぼれダネで広がった様子

オルレア ホワイトレースの個人的な印象

オススメ度:★★★★★
繊細な姿に似合わず丈夫な花です。純白の白い花が美しく利用価値は大。切れ込みの多い繊細な葉も好印象。適地なら容易にこぼれダネで増えるのもポイント高いです

コメント

  • 多年草として販売されることもありますが、暖地では基本的に一年草として扱います。ただ、適地であればこぼれダネで来年の苗は確保出来るでしょう
  • 自然界への逸脱に注意が必要だと思います。それぐらい簡単にこぼれダネで増えます

戻ります