花色:
学名:Epimedium
科名:メギ科
分類:多年草(冬落葉)、一部常緑種あり
原産地:日本、東アジア、地中海沿岸他
大きさ:背丈20〜40cm、横幅25〜60cm
主な見所:花(4〜5月)
距が突き出し錨(イカリ)のような形の花を咲かせることから名がつきました。 たんにイカリソウといえばグランディフローラム(E. grandiflorum)を指しますが、黄花のキバナイカリソウや他種、地域変種、自然交雑種、改良交配品種もよく出回ります。そのため園芸ではイカリソウといえばイカリソウの仲間全体を指すことが多いです。
花色は薄紫、赤紫〜ピンク、薄黄色、白などです。花は葉の上部よりも下側にうつむき加減に咲かせるので派手さはなく楚々とした印象です。葉は複葉で、小葉は心臓〜狭心臓型。株は株立ち状になってこんもり横に広がります。
落葉樹林の下のような半日〜半日陰程度の日射を好みます。春によく日が当たり、初夏以降は木漏れ日の当たるような環境が最適です。真夏の直射光はよくないので強く当たるようなら遮光します。
土壌は肥よくな土を好みます。やや乾燥に弱いです。
山野草として小鉢に植えることが多いですが、地植えのほうが栽培が楽で、立派に育ちます。
和風の庭に合います。地植えの場合は低〜中木の下草や和風・自然風の花壇の前〜中景によく合います。洋風の庭にはあまり合いません。
地植えの場合は、横に広がるので株間に余裕を持って植栽しましょう。派手な花と組み合わせても埋没しやすいので、落ち着いた雰囲気でまとめるとよいでしょう。
鉢植えの場合は、寄せ植えにも使えなくはないですが、すぐ大きくなるため鉢植えに単植することが多いです。
様々な品種が出回っています。変種や交雑種も多く品種の同定は難しいです。
できれば開花株で花色を確認して購入するのがよいでしょう。
○イカリソウ(E. grandiflorum)
たんにイカリソウといえば本種を指します。一般的に出回る種。
赤紫花が多いですが薄黄花や白花などもあります。多くの交雑品種の交配親にもなっています。
○キバナイカリソウ(E. koreanum)
黄色花種。株は大型種が多いですが小型種もあります。
花色は白に近い薄黄色のものから黄色みの強いものまで幅があります。
○トキワイカリソウ(E. sempervirens)
名前の通り常緑。白花種が多いですが薄紅花もあります。
○バイカイカリソウ(E. diphyllumb)
距がない、小さめの梅のような花が咲きます。花色は白。
オススメ度:★★★
丈夫で花もよく咲きます。目立つ花ではなく、楚々とした自然な雰囲気の花なので、使いどころは間違いないようにしましょう。