本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

アラビス

アラビス・コウカシカアラビス・コウカシカの花
コウカシカ

戻ります

アラビスのデータ

花色:
学名:Arabis
科名:アブラナ科
分類:多年草(常緑)
原産地:ヨーロッパ〜西アジア
大きさ:背丈15〜25cm、横幅25cm以上 (ほふく性)
主な見所:花(3〜6月)

アラビスの特徴

アラビス属の花はいくつかありますが、園芸でアラビスといえば冒頭写真のコウカシカや、カラーリーフとしても用いられるプロカレンス(写真は下記にあり)が出回っています。
ひとめでアブラナ科とわかる形の白花を春に咲かせます。花はやや小さめで、花色は白以外にも赤紫などの花色があります。株はロゼット状で小さいですが横に広がります。店頭に多く出回っている花ではありませんが、珍しいというほどではありません。

  • 難易度: 比較的丈夫です。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、夏はできれば半日陰のほうがよいです。
  • 水分量: やや乾燥した環境を好みます。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

アラビスの育て方

涼しい時期は丈夫で育てやすい花。日当たりと水はけのよい、やや乾燥した場所が好みます。日本の高温多湿期は弱りやすいので、夏の間だけは半日陰の長雨の当たらない場所に移動したいです。

  • 管理:花が枯れたら茎ごと切り取ります。
    横に広がりすぎたら植え替え行います。適期は秋。
  • 肥料:春と秋に長期間効き目のある緩効性肥料を与えます。
  • 病害虫:ジメジメした場所ではナメクジの被害で花が食われやすいので注意。

アラビスのアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。和風の庭にはあまり合いません。
横に広がり、背丈も低いので寄せ植えアレンジや花壇の前景に適しています。年を経るとかなり幅が出てくるので株間の調節が必要です。白花種は特にくせもないのでどのような花とも合わせられます。

アラビスの主な品種

白花の他、ピンク花や斑入り葉など様々な品種があります。
欧州ではポピュラーな花ですが、日本では流通量は少なめです。

コウカシカA. caucasica
冒頭写真を参照。葉はヘラ状で葉縁に鋸歯が入ります。

スノーキャップ
コウカシカの改良品種。よく見かける白花種。


プロカレンスA. procurrens / ferdinandi-coburgi
春に白花も咲きますが、基本的にはカラーリーフとして用いられています。白斑入りや黄緑斑入り種があります。寒さが厳しいと斑入りの部分が赤紫に染まります。葉はヘラ状ですが葉縁に鋸歯はありません。背が低く横に広がります。
コウカシカに比べ比較的暑さに強く、暖地でも長期維持が可能です。

アラビス・プロカレンス・オールドゴールドアラビス・プロカレンス・オールドゴールド
オールドゴールド
黄緑斑入り種。似たような種で白斑入りの「ハーレクイン」も出回ります。

アラビスの個人的な印象

オススメ度:★★★★
高温多湿には弱いものの育てやすい前景草で、もっと出回ってもよいと思います。

コメント

  • 商品タグなどで、コウカシカとプロカレンスを混同している例も見られますが、葉の形を見れば見分けがつきます。プロカレンスは少し多肉植物ぽいです。

戻ります