本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

アルテルナンテラ

アルテルナンテラアルテルナンテラ

戻ります

アルテルナンテラのデータ

葉色:赤黄斑入り
学名:Alternanthera ficoidea
別名:テランセラ、アキランサス
科名:ヒユ科
分類:常緑亜低木、一年草扱い
原産地:中央〜南アメリカ
大きさ:背丈10〜20cm、横幅15〜25cm
主な見所:葉(周年)

アルテルナンテラの特徴

錯誤による名(アキランサス)や旧学名(テランセラ)の呼び名がありややこしいですが、アルテルナンテラの名が定着してきています。アルテルナンテラにはいくつか種類がありますが、一般的には秋に出回る矮性のアモエナ(Amoena)の品種群を指すことが多いです。
赤や黄、斑入りの葉色が美しいので花壇用に用いられるようになりました。赤と黄の斑入り種を混ぜて植栽されるケースが多いです。背丈は低く10〜20cm程度に収まり寄せ植えにも用いやすいのですが、寒さに弱いため屋外に置いた場合は初冬までしか維持できません。
他にもアルテルナンテラの仲間が出回りますが、それらは別の名前で販売されることが多いです。

  • 難易度: 冬越しを考えなければ丈夫です。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、すでに色づいた苗を植え付けるなら半日陰程度でも十分育ちます。
  • 水分量: 水はけのよい土を好みます。
  • 耐寒性: 耐寒性は弱いです。冬越しする場合は室内に取り込みます。

アルテルナンテラの育て方

寄せ植えや花壇に用いる場合は、すでに色づいたポット苗を求めます。葉色は日当たりのよい場所のほうが美しいですが、半日陰でも育ちます。水はけと水もちのよい場所に植えれば、あとは放任でよいです。

  • 管理:枯れるまで植えたままで構いません。室内に取り入れる場合は、なるべく早めに掘りあげますが、秋に安価で苗が出回るので一年草扱いが無難でしょう。
  • 肥料:苗で購入した場合は特にいりません。
  • 病害虫:ほとんど発生しません。

アルテルナンテラのアレンジ

洋風の庭に合います。背丈が低いのでグランドカバーになります。寄せ植えのワンポイントにも用いますが、淡い花とはあまり合いません。陽気な雰囲気でまとめるとよいでしょう。地植えの場合は様々な色を植えて模様を作るのも楽しいです。矮性で変に広がったりしない良さがありますが、初めから株間なく植えこむようにします。

アルテルナンテラの主な品種

アルテルナンテラの名では秋に出回るフィコイデアの改良品種(冒頭写真参照)をよく見かけます。
他にアルテルナンテラの仲間では、アカバセンニチコウや、ポリゲンスの改良品種の千日小坊や千日花火も出回っています。これらはアルテルナンテラの名で販売されることは少ないです。

フィコイデアAlternanthera ficoidea
冒頭写真参照。アモエナ種がよく出回っています。


アカバセンニチコウアカバセンニチコウ
アカバセンニチコウA. dentata
やや大きくなり、葉も大きめ。様々な葉色の改良品種が出回ります。耐寒性は弱いです。色づきが弱い苗を手に入れた場合は、日当たりのよい場所に置いて十分色づかせましょう。

マーブルクイーン
マーブルクイーン
アカバナセンニチコウの改良品種。
葉色が赤から黄色まで変化し、マーブル模様のような複雑な色合いをしています。


ポリゲンスA. porrigens
原種は出回らず、下記の改良品種が店頭に並びます。

千日小坊千日小坊
千日小坊
ポリゲンスの改良品種。秋に小さな赤紫の花を咲かせます。耐寒性は弱いです。葉ではなく花を楽しむので日当たりのよい場所に置きます。

千日花火
千日花火
ポリゲンスの改良品種。秋に小さな赤紫の花を咲かせます。
見た目は千日小坊によく似ており、育て方等はほぼ同じ。

アルテルナンテラの個人的な印象

オススメ度:★★★
秋のカラーリーフとしてポピュラーになりました。
派手な見た目なので、楚々とした花が多い秋の寄せ植えでは、合わせられる植物が少ないように感じます。色違いで同種を群植する方が見栄えがするかもしれません。

コメント

  • アカバセンニチコウや千日小坊は、まるでセンニチコウの改良品種のように販売されることがありややこしいです。ただ、日当たりを好み、暑さに強く寒さに弱いなど、センニチコウと性質が似通っているため栽培上は特に問題になりません。
  • 学名を流通名にすることの欠点を分かりやすく示した植物といえます。しかもアルテルナンテラという名も言いづらいのが何とも言えません。

戻ります